緑豆ぜんざいで暑さスッキリ!冷やして美味しい夏のおやつ!

緑豆ぜんざい1

冷やしぜんざいにお餅入れようと焼いてみたら、変な形に焼けました。

前回は緑豆の栄養をご紹介したので、今回はさっそくおやつにしてみました!

緑豆の栄養はこちらでご紹介してます!

 

冷やしぜんざいを作ってみたら、和風でナイスな味でしたよ!

ほんと、美味しかったです。豆類って、なんで大人になったらあんなに美味しく感じるんでしょうね(´ω`*)

ということで、さっそく緑豆の冷やしぜんざいの作り方をご紹介します!今年の夏に、ちょっと大人のおやつはいかがですか?

スポンサーリンク

 

緑豆のもどし方と茹で方

作り方の前に、簡単に緑豆のもどし方と茹で方を復習しましょう。

豆 緑豆のもどし方
乾燥緑豆1カップ分を、水1.5カップ(300cc)で2~3時間おきます。
水量は厳密ではないので、面倒であれば目分量で入れても問題ないです。

緑豆
水でもどした緑豆です。ややふっくらしましたね。

豆 緑豆の茹で方
1:2~3時間おいた緑豆をつけ汁ごと鍋に入れ。、中火で茹でます。
2:アクを取りながら20分ほど茹でれば完成です。

※茹でるときに砂糖や塩を入れて味付けしてもいいです。
(ぜんざいにするときは少し甘味があったほうが美味しいです)

私はスープにも使うため、砂糖と塩は入れずに茹でました。

緑豆茹でる
途中アクが出るので、しっかり取っておきましょう。

豆が簡単につぶれるくらいの硬さになれば、完成です!

ではさっそく冷やしぜんざいを作りましょう!

 

緑豆冷やしぜんざいは夏におすすめ!

緑豆と小豆缶とお餅(もしくは白玉)があれば簡単にできます。

豆 緑豆の冷やしぜんざいの作り方
材料(1人分
・茹でた緑豆30g
・小豆缶の小豆20g
・お餅1個(小さいお餅なら2個でも)
・砂糖(三温糖や上白糖)大さじ1
・水大さじ1
※緑豆や小豆は好きな量で調節してください。

工程
・ぜんざいのシロップを作って冷やしておく。
(市販のシロップがあればそれでもOK!)
・お餅を焼く(白玉ならシロップの後に作りましょう)
・器に緑豆と小豆とお餅を入れて、上からシロップをかけて完成!

所要時間は約15分、もかからないかもしれません。

先にぜんざいに入れるシロップを作ります。使ったのは三温糖です。
三温糖シロップ
砂糖大さじ1と水大さじ1を耐熱皿に入れて、600Wで20秒温めます。
ラップはしなくて大丈夫です。よく混ぜて冷蔵庫で冷やしておきましょう。

次にお餅を一口大に先に切ってから、トースターで焼きます。
お餅を入れるとボリュームがありますが、食べ過ぎは注意です。

お餅が焼けて、シロップが冷えたら緑豆と小豆をお皿に盛ります。

緑豆ぜんざい1
シロップを上からかけて、完成です!(餅の形が気になります^^;)

 

緑豆と小豆は食べる直前まで冷やしておきましょう。

もし冷たいのが苦手であれば、緑豆と小豆は少し常温に戻してからシロップをかけると、丁度いい冷たさになりますよ^^

今回使ったのは井村屋の小豆缶ですが、自分で小豆を茹でてもいいと思います。甘さ控えめにすると、割とあっさりしたぜんざいになるので、甘いのが苦手な人でも美味しく食べれます。

では続けて、究極に簡単な緑豆のおやつをご紹介します!

スポンサーリンク

まったく手間なし!バニラアイスの緑豆添え

これは究極に簡単です。

アイス緑豆のせ

好きなバニラアイスに緑豆を添えるだけです。

ポイントは、ちょっと濃いめのバニラアイスにすること。写真の緑豆は甘みをつけてないので、アイスの甘みが頼りです。

昔ながらのバニララクトアイスでも美味しいと思います。私はバニラ一択ですが、チョコアイスも合うかもしれませんね。

冷やしぜんざいがちょっと面倒、というときにお試しください(*’▽’)

 

緑豆氷のアイス添え!

緑豆を茹でて小さめの製氷皿で凍らせたら、見た目も綺麗な緑豆氷が出来ます!

緑豆氷

あとは好きなアイスと黒蜜をかけると・・・

緑豆氷アイス
暑い夏にピッタリの緑豆氷アイスに!

少し溶かして食べると、口当たりがシャリシャリして美味ですよ。夫に大好評でした!(*^▽^*)

実は、他にも緑豆のココナッツミルク割りも作ってみたのですが・・・ちょっと出来がいまいちだったので、作り直してこの記事に追記しますね(;・∀・)

緑豆冷やしぜんざいは夏にもってこいの和風おやつなので、ぜひお試しください。

緑豆はスーパーではあまり見かけないので、通販のリンクを貼っておきます。

使いやすい200gがありますので、よかったらどうぞ(´ω`*)

ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!!

フルーツ甘酒や塩麹鶏ハムなど、いろいろ作ってみました!

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る