干し芋のおやつは太る?干し芋の栄養と注意したい食べ方!

 

「なんか白い粉ついてる!・・・もしかしてカビ!?」

干し芋の袋を見たとき、ギョッとしたことないですか?私は初めて見たとき、二度見しちゃいました( ̄ー ̄;)

あの白い粉、買う前はそういう種類のカビなのかな~と勘違いしてたことがあったのですが、実は干し芋の表面についてる白い粉は、さつまいもの糖分が結晶化したものです。

カビではありません!!(ただし、白い粉が胞子状になってたら注意です)

ということで、今回ご紹介する品は『干し芋』です。

白くなっている状態に手が伸びにくい方も多いかもしれませんが、干し芋は便秘の改善や体に優しいおやつとして人気なんですよ~!

それではさっそく干し芋の栄養と、注意したい食べ方をお伝えします(・ω・)/

スポンサーリンク

 

干し芋の栄養

おやつとして食べるなら、栄養あるもの食べたい!ということで、さつまいもと干し芋の栄養を比較してみました。気になるカロリーとかをチェックしてみてください!

※七訂日本食品標準成分表をもとにした可食部100g当たりの栄養素の量。

  さつまいも(生) 干し芋(蒸し切干)
エネルギー 132kcal 303kcal
水分 66.1g 22.2g
カリウム(2000mg) 470mg 980mg
ビタミンC (100mg) 29mg 9mg
ビタミンB¹ (1.1mg) 0.11mg 0.19mg
ビタミンE (6.5mg)  1.6mg 1.3mg
食物繊維 (17g) 0.5g 2.4g

※ビタミン類の数値は成人女性の1日の摂取推奨量、または目安量。

コペン
ミセスみたらし。干し芋にするとカリウムと食物繊維が大幅に増えますね~
みたらし
そうだね!カリウムはさつまいもの2倍増えて、食物繊維はさつまいもの約5倍増えてるね!

 

ただしカロリーには注意!
干し芋のカロリーも2倍以上増えて、ビタミンCは減ってしまいます。
コペン
干し芋は『栄養が増えるけど、カロリーにも気をつけたい』食べ物ですね

 

では栄養の他に、干し芋にはどんな効能があるのでしょうか?

 

干し芋の効能

何といっても注目なのが干し芋の食物繊維です!!

食物繊維が便秘を予防、改善する!
栄養数値から見て分かる通り、干し芋にすると食物繊維は大幅に増えるため、便秘の症状でお悩みの方には特におすすめの食べ物です。

さつまいも2つ

便秘にはなぜ食物繊維がいいの?
第6の栄養素とも言われる食物繊維は『腸内のお掃除係』

人間の消化酵素では消化されないため腸内まで届き、腸内に残っている老廃物を運び、体外へ排出する役割を担っています。便秘は老廃物が腸内に残っている状態なので、食物繊維の摂取が重要なのです。

 

さつまいもの『ヤラピン』がイイ!
さつまいもに含まれる『ヤラピン』が便秘症状を改善させます。ヤラピンとはさつまいもを切ったときに出る白い乳液上の成分です。
ヤラピンの特長
  • 不溶性の食物繊維でさつまいもの皮の近くに含まれている
  • 熱に強いため、蒸し&焼きでも効果が期待できる
コペン
調理方法を選ばないのは嬉しいですね!
みたらし
指で触るとねちょっとすると気になるけど、あの成分が良いんだね~

 

食物繊維以外の効能としてはカリウムが注目で、

  • 体内の余分なナトリウムを排出し、むくみを改善する
  • 血中にたまったナトリウムを排出し、高血圧を予防する

など、むくみ高血圧にも効果が期待できるんです!

干し芋の栄養や効能は、食物繊維がとても豊富でヤラピンがあるということが分かりましたね(´ω`*)

では続けて、干し芋を食べるときに気をつけたいことについてご紹介します!

スポンサーリンク

干し芋を食べるときはココに気をつけて!!

干し芋のカロリー
干し芋100g当たりのカロリーは303kcalと侮れない数値です。食物繊維が豊富だからといって食べ過ぎには注意しましょう。

だけど、甘さがダイエット中の味方にもなる!

干し芋は食物繊維が豊富で消化がゆっくりな食べ物です。さらにさつまいも本来の甘さが際立つ干し芋は、ストレスが溜まりやすく甘いものが食べたい時のダイエット中には向いています。

どうしても甘いものが食べたい時は、ゆっくり食べましょう(´ω`*)

干し芋の白い粉
冒頭でも書きましたが、干し芋の白い粉は糖分が結晶化したものです。ただ、干し芋はきちんと保存・保管されていないとすぐにカビが生えます。

販売されているものは問題ないかと思いますが、それでも買う前には商品をよく見ましょう!!胞子状になっているものは白カビの恐れがあります(;・∀・)

干し芋はコレステロールがなく、子供のおやつなどにも最適な食べ物です。ぜひ美味しいものを召し上がってくださいね(*’▽’)

ここまでご覧いただき、ありがとうございました~♪

さっそく干し芋を食べてみました!

 

悪魔的な黒糖くるみの美味しさにハマって!

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る