生姜パウダー(生姜粉末)の簡単な使い方とレシピ8選!

我が家にある乾燥生姜パウダーがなかなか使い勝手がいいです!
何にでも入れて楽しめるので、体が冷えそうなとき体を温めるのに最適です。

ということで、今回は生姜パウダーのおすすめの使い方をご紹介します。
どれもパッと入れるだけの簡単すぎる使い方なので、良かったらお試しください^^

その前に、生姜の効能についての記事はこちらです↓
arrow039_02 生姜パウダーで冷え性改善!生姜パウダーの使い方と効能

スポンサーリンク
生姜パウダーの簡単すぎる使い方8選!手軽に使っちゃおう

 

我が家にある生姜パウダーはスプーン1杯で1gなんですが、1gで生の生姜10g分に相当しますので使うのはティースプーンに半分くらいです。

辛さの好みがあると思いますので、使う際は少しずつ試してください。
パウダーは溶けやすいので、飲む前、食べる前にササっと入れましょう。
一気にドバっと入れたものを飲むと、汗が吹き出ますよ(夫の体験談です^^;)

コーヒーカップのアイコン素材 ジンジャーホットミルク
      ホットミルク
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2
作り方
・牛乳200mlを温める
・ティースプーン半分の生姜パウダーを入れて完成!

寝付けないときに一番のおすすめは温めた牛乳に入れて飲むことです!
ほんの少し砂糖(または黒糖、はちみつ)を入れると甘さもあって、ホッとしますよ~

ただし牛乳の飲み過ぎに注意です。
牛乳でお腹を壊してしまう人は別の方法で使いましょう。

 

コーヒーカップのアイコン素材 ジンジャーティー
      紅茶2
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2
作り方
・好きな紅茶1パックにお湯を注ぐ
・ティースプーン半分の生姜パウダーを入れて完成!

3時のおやつや一息つきたいときにおすすめなのがジンジャーティーです。
夏にはアイスティーに入れてもピリッとして美味しいですよ!

体を温める効果があるので冷え性さんにもおすすめです。

 

コーヒーカップのアイコン素材 ホットジンジャーココア
      ココア2
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2
作り方
・ココア200mlを作る(純ココアで作るのがおすすめです)
・ティースプーン半分の生姜パウダーを入れて完成!

体を温める効果が高いココア。
さらにジンジャーパウダーを入れることで相乗効果がアップします!
冷え性を改善したい方はこちらがよりおすすめです。

ココアがなぜ冷え性に効くのか?効能についての記事はこちらです↓
arrow039_02 体を温めるココアの気になるカフェイン量。効能と栄養は?

 

コーヒーカップのアイコン素材 白湯にもジンジャーパウダー!
      水2
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2作り方
・白湯150~200mlを作る(人肌の温度ぐらいに温めます)
・ティースプーン半分から少なめの生姜パウダーを入れて完成!

レンジで温めた白湯にジンジャーパウダーをパラリと入れます。
甘さがないので、単純にピリっとした辛さを楽しみたいときにいいですよ。

レモン果汁を少し加えても味に変化が出て楽しめます。
そこに砂糖を入れると、レモンジンジャーが完成です!

スポンサーリンク

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 生姜梅干し茶で風邪を予防する!
      梅干し
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2作り方
・お湯150~200mlをカップに入れる(番茶でも美味しいです)
・梅干し1個を入れてお箸かフォークで潰す
・ティースプーン半分から少なめの生姜パウダーを入れて完成!

カップに梅干し1個と生姜パウダーを適量、そこにお湯を注ぐだけ!
熱が出始めたときにも生姜梅干し茶はおすすめですよ。

梅干しの効能についてはこちらでご紹介してます↓
arrow039_02 風邪に梅干し湯が効く?梅干しの効果と梅湯の簡単な作り方

 

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 生姜パウダー味噌汁
      味噌汁2
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2作り方
・作った味噌汁(赤みそは味が濃いので合わせみそがおすすめ)又は即席みそ汁
・ティースプーン半分の生姜パウダーを入れて完成!

お味噌汁に入れるなら豚汁がいいです!
根菜たっぷり、葱も入ってそこに生姜パウダーが入るとまさに理想のお味噌汁です!

もちろん即席のお味噌汁でも大丈夫です。
味噌と生姜がよく合うので、美味しく食べられますよ^^

 

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 野菜スープに生姜パウダー
      スープ
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2作り方
・作ったスープ(酸辣湯やトムヤンクンなどの酸っぱ辛いスープは風味が負けます)
・ティースプーン半分の生姜パウダーを入れて完成!

味噌だけではなくコンソメや塩麹、クリームスープなども相性バッチリです!
お味噌汁やスープは汁まで飲めて栄養も逃がさず胃腸にも優しいと、良いことづくし!

顆粒のコンソメを砕いてカップに入れるだけでも簡単にスープができますよ。
鶏ガラスープにネギを入れても食べても美味しいです。

 

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 お粥やお茶漬けにも生姜パウダー!
      お茶漬け
フォークとナイフのレストランのアイコン素材 2作り方
・お粥やお茶漬け(うす味がおすすめ)
・ティースプーン半分から少なめの生姜パウダーを入れて完成!

ちょっと小腹が空いたときのお茶漬けやお粥にも生姜パウダーは簡単に溶けます。
胃腸が弱っているときのお粥にはパウダーは控えめに入れましょう。
※お腹を下しているときのパウダー利用は控えましょう。

 

何にでも手軽に入れれて楽しめる生姜パウダー。
ぜひあなたのお好みの使い方で楽しんでくださいね^^

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

生の生姜を使う場合の注意点をご紹介してますのでどうぞ↓
arrow039_02 冷え性さんの強い味方。生姜の効能と副作用について

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る