二日酔いを予防する食べ物と、二日酔いに効果的なものとは

ついつい楽しくて飲み過ぎてしまうお酒。
少量であれば体にも負担は多くないですが、
二日酔いになるまで飲んでしまうと、体にはとても負担になってしまいます。

お酒を飲んで、良い気持ちになったあなたの体は悲鳴をあげているかもしれません。

今回は酒席が重なるこの時期に
二日酔いを予防する食べ物と、二日酔いに効果的なものを調べてみました!

 

スポンサーリンク
二日酔いってそもそも何が原因なの?

 

二日酔いになる原因は多様性がありますが、

・許容範囲を越えてのアルコール摂取
・空腹時のアルコール摂取
・体調不良時のアルコール摂取

など、飲み過ぎ&アルコールを分解する力が弱っていることが
原因のひとつでもあります。

なかでも空腹時のアルコール摂取は、アルコールが小腸にすぐ吸収されてしまい
通常よりも早く酔いが回ってしまうため、二日酔いの原因となります。

お酒に強い人、弱い人などアルコールに対しての体の反応はさまざまで、
アルコールを分解する酵素の力は人によって差はありますが、
実はアルコールそのものを分解する時間に個体差はないのだとか。

     おちょこ

一般的に「お酒に強い人」というのは、肝臓そのものが強いわけではなく、
アルコールを分解する
『アルコールデヒドロゲナーゼ』という酵素の力が強いのです。

二日酔いの原因ともいわれるアセトアルデヒドを分解する力が強いので、
お酒を浴びるように飲んでも、翌日へっちゃらな顔をしていられるのですね。
(お酒が強くない私にとっては、とても羨ましいです)

しかし酒豪と呼ばれる人たちでも、その時の体調によって体に影響が
出てしまうこともあるので、体が本調子でないときはお酒を控えめにするほうが
体にとってはいい選択ですね。

ではさっそく二日酔いを予防する食べ物をご紹介します!

 

スポンサーリンク
二日酔いを予防するにはホニャララを食べて!

 

お酒を飲む前と飲んでいる途中に分けて予防する食べ物を調べてみました。
二日酔いにならないために一番効果的なのはお酒を飲む前に予防することです。
アルコールをゆっくり吸収させることによって、二日酔いを予防します。

お酒を飲む前の予防には

・スプーン一杯のオリーブオイル
脂肪は胃では吸収されずに十二指腸で吸収されるため、アルコールの急激な吸収を
阻止してくれます。

・カテキンを多く含む緑茶
アルコールの栄養吸収を阻害するカテキン。なかでも高濃度茶カテキンのヘルシアは
効果が期待されています。

・栄養ドリンク剤
アルコールを分解、もしくはアセトアルデヒドの分解を促すタイプのドリンクと
「ウコンの力」や「ヘパリーゼ」などの漢方や医薬品に分類されるものもあります。
どちらも薬局やコンビニで手軽に購入でき、お酒を飲む前に摂取すると効果的です。
急な飲み会で明日も仕事、と言うときに重宝します。

     赤ワイン

飲酒中はお酒だけではなく食べ物も一緒に摂取すると、アルコールの吸収率が
遅くなるので効果的です。特にナッツ類のおつまみは最適です。
具体的などんな食べ物かと言いいますと

お酒を飲んでいる途中の予防には

・ナッツ類
血中アルコールの濃度を下げてくれるマカダミアナッツがおすすめです。

・水分+塩分を含むスープ類や鍋料理
アルコールを摂取することで塩分が失われ、塩分不足による脱水症状が原因の二日酔いを
予防するためにスープや鍋料理で水分と塩分を補給しましょう。
水分を摂ることでアルコールの吸収を遅らせることができます。

アセトアルデヒドの分解を促進する食べ物
しじみ、ゴマ、タコ、イカなどの貝類、豚肉など

日本人はアルコールより毒性が強いアセトアルデヒドを分解する
脱水素酵素の働きが弱い人が多いと言われています。
働きが弱い人がなんと45%、まったく働かない人が5%ともいるのだとか。

そのアセトアルデヒドを分解するのに有効な成分を含む食べ物は、
タウリンを含むタコやイカ
オルニチンを含むしじみ
セサミンを含むゴマ
など、お酒を飲んでいる途中や、帰宅して寝る前にしじみ汁を飲むだけでも
二日酔いを予防することができます。

では最後に二日酔いになったときに効果的なものをご紹介します。

 

それでも二日酔いになった時の効果的なもの

 

体調不良や飲み過ぎてしまったときなどの効果的なのが

スポーツドリンク
風邪のときに有効なスポーツドリンクは二日酔いにも効果的です。
必要な水分が減少している体に、ナトリウム、クロール、カリウム、糖分などを
手軽に素早く補給してくれます。

果汁100%のジュース
低血糖や脱水症状が原因の二日酔いには素早く解消してくれる
フレッシュジュースが効果的で、果糖を効率よく吸収できます。

ヘパリーゼ
医療品のヘパリーゼ、上のふたつと併用して摂取すると治りが早いです。

二日酔いの状態は多量の水分と栄養素が体から無くなっている
状態なので、水分をいつもより多く取り、必要なビタミンや糖類を
意識して摂取するようにしましょう。

いかがでしたでしょうか。
ひとりで飲むお酒も、皆でわいわい楽しむ酒席も、飲み過ぎてしまっては
楽しい気分が半減してしまいます。
酒は飲んでも飲まれるな!自分に合った酒量で楽しいお酒を楽しんでください。

他にも体の不調を改善させる記事があります↓

arrow039_02 体の不調を改善しよう!不調を改善する飲み物や食材のまとめ

ここまでご覧いただき、ありがとうございました

 

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る