ドライパイナップルの作り方!天日干しするときの3つのコツ!

ドライパイナップル

ドライフルーツの中でも、パイナップルがけっこう好きです。

フルーツは、ドライにすると甘みが増えて美味しいですよね!しかも作るのが簡単なので、そこまで手間はかかりません。

季節のフルーツを切って干すだけ

めっちゃ簡単なので、天気が良い日を狙って作ってみてください。

今回は、小さいお子さんから自然派おやつをお求めのあなたにおすすめできる、ドライパイナップルを作ります!!

それではいきましょう、レッツクッキング~(´▽`)

スポンサーリンク

 

ドライパイナップルの作り方(天日干し)

今回は、天日干しでドライパイナップルを作ります。

なぜオーブンで作らなかったかと言うと、単純に口にポイっと入れて食べれるドライパイナップルが食べたかったから!!

水分と栄養を逃したくないと言うのも理由のひとつですが、

なにも入ってないドライフルーツが作りたかったのです。

日持ちを良くするために砂糖を使うと、その分カロリーも高くなりますからね(´ω`;)

ではさっそく、天日干しにするときの3つのコツも合わせて、ドライパイナップルの作り方をご紹介します!

天日干しするときの3つのコツ

まず先に、ドライパイナップルを作るときの3つのコツをお伝えします。

  1. 完熟パインがおすすめ
  2. パインの切り方はやや薄めがベスト
  3. 干す日にちに気を付けて(5日干して完成しました)

この3つのコツを画像と合わせながら、ご紹介します!

チェック黄1:完熟パインがおすすめ
パイナップル

ドライパイナップルは完熟パインを使うと、砂糖を使わなくても十分な甘さが得られます。

パイナップルを買うときは

  • 果皮の下部が黄色っぽい色
  • 甘い香りがしているもの

この2つが揃っていれば完熟のサインです。手に取って香りも確かめてみてください。

チェック黄2:パインの切り方はやや薄めがベスト
パイン薄切り

そのまま食べるなら、厚さは3~4mmぐらいが食べやすいです。

天日干しすると縮みます。薄く切り過ぎるとペラペラになるので要注意!

チェック黄干す日にちに気を付けて

今回天日干しをした日にちは5日間。
カラッカラに乾かさず、少ししっとり目に仕上げました。

しっとりドライパイナップル
水分が残って少し柔らかいドライパイナップル

しっかり乾いたパイナップルがお好みなら、1週間ほど干してみてください^^

天日干しの経過と兵庫県の天気

5日間天日干しした兵庫県の天気はこんな感じ。

  • 1日目:晴れ(最高19℃/最低13℃)
  • 2日目:晴れ(最高18℃/最低11℃)
  • 3日目:晴れ(最高17℃/最低11℃)
  • 4日目:晴れ(最高19℃/最低10℃)
  • 5日目:晴れ(最高20℃/最低11℃)

まだ冷え込む前の過ごしやすい天気で、うまく干すことが出来ました。

実際に干してみた経過はこちら↓

天日干し1日目
天日干し1日目:パイナップルは水分多め

天日干し2日目
天日干し2日目:まだまだ水分は多いです。

天日干し3日目
天日干し3日目:水分が抜けて、フワ~といい香りが漂います。

天日干し4日目
天日干し4日目:次第に乾いて、薄いものは縮んできました。

天日干し5日目
天日干し5日目:ほどよい乾燥で、少ししっとりしてます。

そのまま食べることを考えて、5日間だけ干しました。

これでドライパイナップルの完成です(´ω`*)

切って乾かすだけの自然派おやつです。
フルーツとネットがあればすぐ作れるので、好きなフルーツや旬のフルーツでお試しください。

使ったネットはこちら。
大根1本を使った切り干し大根や、いちじくなど干せる丁度いいサイズです。

干しかごはホームセンターでも売ってます。サイズは幅35×奥行35×高さ60センチぐらいが使いやすいですよ。

では完成したドライパイナップルを見てみましょう!!

スポンサーリンク

完成したドライパイナップルがこちら!

ドライパイナップル完成
パイナップル半分を使って写真の量が完成しました。(何グラムか量り忘れた・・・)

あまりドライフルーツを食べない夫が、一つつまんで口に入れると・・・

夫(*´ω`*)「これ甘くて美味しい~!なんかクセになる」

と、かなり好評でした。

砂糖使わなくてもこれだけ甘くなるなら、フルーツ干しは推しです(`・ω・´)b

ドライパイナップルの食べ方

完成したドライパイナップルの食べ方は

  • 本当に本当のおすすめはそのまま食べる!
  • ヨーグルトに入れて!
  • パンや焼き菓子にも合いますよ!

賞味期限は1週間以内が目安です。(我が家は常温保存して3日で食べきりました)

最初はそのまま食べてみて、パイナップルの味を堪能してください。酸味が抜けて、クセになる甘さがありますよ。

ヨーグルトに入れて食べる場合は、2~3時間ほど浸けてから食べると果肉が溶けて美味しいです。パンや焼き菓子に使う場合は細かく切って加えてください。

あひるの行進

フルーツの味をそのままギュッと閉じ込めた手作りドライフルーツ。

安くドライフルーツが作れる!
添加物なしで安心して食べれる!

なにより美味しい(´ω`*)モグモグ

の3つのメリットがあるので、これはぜひ作ってみてください!!

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

切って干すだけの切り干し大根も一押しです!!
チェック黄自家製切り干し大根!簡単3ステップで切り干し大根を作ろう

ブログ管理人がいろいろ作ってみました。
チェック黄自分で色々作ってみた&商品を試してみた正直な感想のまとめ
スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る