健康に良い野菜を食べよう!美味しい野菜の栄養と効能・効果

四季がある日本には、季節に合わせて様々な野菜が販売されてます。
最近では海外の野菜も増え、選択肢が多くなりましたね。

あなたは身土不二』(しんどふじ)という言葉をご存知ですか?
その土地で育ち、その季節にできるものが私たちの体にとって
一番良いもの、自然なものと考えられている言葉です。

旬に出来るお野菜は人の体にとって、とても効果があるものなんです^^
そこで、美味しい旬の野菜の栄養と効能・効果をまとめました。

スポンサーリンク

 

根菜類

一般的に根や球根などを食用とする野菜です。
大根や人参、ゴボウなどがあります。

 

【レンコン】皮にはムチンとタンニンがあるから皮も食べて!

レンコン
実はレンコンの皮にもポリフェノールが含まれてます!
抗酸化作用や免疫力がアップする、レンコンの栄養と効能はご存知ですか?
知らない栄養があるかもしれませんよ。チェックしましょう!

vegitable01-042mれんこんは皮ごと食べよう!レンコンと皮の栄養・効能とは

 

【かぶ】かぶの葉は捨てたらもったいない!

かぶザル

かぶの葉を捨てようとしているあなた、ちょっと待って~!!
かぶの葉は根よりも栄養があるかもしれないんです!
βカロテンも含有量がすごいんですよ~^^

vegitable01-008mかぶの葉は栄養豊富!かぶの栄養と効能、葉の活用方法は?

 

【大根】消化に良い大根は加熱したらダメ!?

大根たて
疲れた胃腸に優しい大根おろし。
でもちょっと待って、大根そのものも栄養はあるんですよ!
冬に美味しい大根、たくさん召し上がれ~

vegitable01-007m大根は加熱すると栄養が逃げる?大根の栄養と効能を調査!

 

【切り干し大根】大根は干したものが栄養いっぱい!

干し大根
切り干し大根は、お好きですか?
実は干された大根は、生大根より○○が豊富にあるのです!
女性に必要な○○。見逃す前にご覧ください!

vegitable01-007m切り干し大根の栄養。大根は干すほうが栄養価がアップする

 

【ごぼう】ごぼうは丸ごとスープが正解!皮は削っちゃダメ!

ごぼう
ごぼうの皮をゴリゴリ削ってるあなた。
皮の大事なポリフェノールが逃げてしまうのでストップです!
その理由はこちらから↓

vegitable01-044mごぼうの皮に栄養あり!丸ごと使って温かいスープにしよう

 

【ごぼう】ごぼうはレンチンしたら抗酸化力がアップする!

ごぼう立ててみた
ごぼうの下処理にはレンジを使うといいですよ!
抗酸化力がアップして、食感もシャキシャキと歯ごたえがよくなります。
詳細はこちらです↓

vegitable01-044mごぼうの栄養価と効能。レンジの下処理で抗酸化力がアップ!

 

【生姜】冷え性さんの強~い味方!効能と気をつけたいこと

生姜
お味噌汁にスープに煮物、ホットミルクに紅茶に甘酒!!
何にでも入れちゃう生姜ですが、実は気をつけたい○○があるんです!
冷え性さんや胃腸が弱い方、必見です。

vegitable01-014m冷え性さんの強い味方。生姜の効能と副作用について

 

茎菜類

地下あるいは地上の茎を食用とする野菜です。
玉ねぎやネギ、にんにくなどがあります。

 

【玉ねぎ】玉ねぎは皮まで使わなくちゃ損ですよ!

玉ねぎ2個
玉ねぎの皮ってお茶にできるんですよ~
驚くことに玉ねぎの皮にはポリフェノールの一種が含まれてるのです。
さらに乾燥させて出汁に使うことも!玉ねぎ好きな方は必見です^^

vegitable01-035m玉ねぎの皮をお茶にすると凄い効能が!玉ねぎ茶の効果とは

 

【ニンニク】元気のもとの食べ過ぎはお腹を壊しちゃいます

にんにくかご入り
にんにくって、美味しいですよね^^
パスタにステーキにフライ、にんにくの香りがすると食欲倍増です!
でも食べ過ぎたらお腹を下しちゃう、そんな悩みはこれで解決!

野菜 にんにくの無料アイコン素材 1にんにくの効果的な食べ方とニンニクの臭いの消し方とは

 

【ネギ】底力がスゴイ!白ネギと青ネギの違いは○○だった!

葱束ねる
全国で様々な品種があるネギは、大きく2つの品種に分かれます。
また、白い部分と緑色の部分で栄養が異なるのも特徴です。
知っているようで知らないネギのこと、ご紹介します!

vegitable01-012m葱(ネギ)の栄養と効果。ネギは食べ過ぎると腹痛になる?

 

葉菜類

葉や葉柄を食用とする野菜です。
ほうれん草やキャベツ、水菜などが葉菜類の代表的な野菜です。

 

【高菜】漬物でも栄養がある!むしろ漬物のほうが栄養がある!

高菜おにぎり (1)
高菜のおにぎりに高菜チャーハン。
高菜はご飯を美味しくしてくれる野菜ですね。
ただし気をつけなければならないこともあるんですよ~!

vegitable01-037m高菜の栄養と気になる塩分。高菜は漬物のほうが栄養がある?

 

【ちぢみほうれん草】ほうれん草が縮んでる!?冬限定のほうれん草

ちぢみほうれん草皿
12月から2月の寒い時期に栽培されるほうれん草。その名も『ちぢみほうれん草』
一般的なほうれん草より栄養が豊富なんですよ!
見たことない方は要チェックです!

vegitable01-037m冬限定ちぢみほうれん草の栄養は?食べ方とゆで方を調査!

 

【芽キャベツ】キャベツとの違いは知ってますか?

芽キャベツ1
芽キャベツはキャベツの若芽ではないんです。
より豊富な栄養を含むのはどちらでしょうか?
寒い季節の芽キャベツのこと、知りたくないですか?

vegitable01-043m芽キャベツとキャベツの栄養の違い。芽キャベツの旬はいつ?

 

【トレビス】トレビスってどんな野菜ですか?

キャベツざく切り
八百屋で見かけた紫キャベツ。
でもよく見ると、トレビスって書かれてます。
トレビスって紫キャベツじゃないの?その疑問にお答えします!

vegitable01-043mトレビスとはどんな野菜?トレビスと紫キャベツの違いは?

 

【山東菜】サントウサイってなに?その質問にお答えします!

山東菜

兵庫県の八百屋では見かけないこの野菜。
実は妊婦さんや赤ちゃんに必要なビタミンKが入ってます!
ビタミンKがある症状を予防してくれるのです!

vegitable01-024m山東菜(さんとうさい)の栄養効能。山東菜は油で炒めて!

 

【春菊】美肌に必要なカロテンが多く入ってます!

春菊
野菜たっぷりの鍋に浮かぶ春菊。
あの独特の香りが食欲不振を改善してくれるのです!
カロテン含有量はあの野菜を超えてるんですよ^^

vegitable01-037m鍋に欠かせない春菊。食欲不振に有効な春菊の栄養と効能

 

【白菜】栄養がないなんてウソ!むくみにも効果があります!

白菜
水分を多く含む白菜は体に優しい野菜です。
体の不調な時だって、いつだって白菜は体に優しくしてくれるのです。
そんな白菜の、栄養と効能です。

vegitable01-024m白菜は栄養がない?実はむくみにも効果的な白菜の栄養と効能

 

花菜類

花序(かじょ)や花弁を食用とする野菜です。
ブロッコリーやカリフラワー食用菊などがあります。

 

【ブロッコリー】野菜の万能選手のすごい栄養とは!

ブロッコリー1房
冬が旬のブロッコリーは実はかなりの栄養の持ち主です。
いつも見慣れてるからって、見逃してはいけませんよ!
そして栄養を逃がさない食べ方は○○です!

vegitable01-022mブロッコリーの栄養と効能。栄養を逃がさない食べ方とは?

 

【ふきのとう】春の使者の栄養は知ってますか?

ふきのとう日にあたる
春の訪れを告げるふきのとう。
鮮やかな視覚だけではなく、味覚でも苦味が春を感じさせてくれます。
そんな春の使者、ふきのとうの栄養は知ってますか?

小枝 ふきのとうの栄養と効能。ふきのとうの美味しい食べ方は?

 

菌茸類

しいたけやマイタケなどのキノコ類を言います。

 

【しいたけ】きのこ類が冷凍できるって知ってましたか!

きのこ
しいたけって、冷凍できるんですよ。冷凍したほうが長持ちするのです。
先にカットしてポリ袋に入れて後は冷凍庫へINするだけ。
取り出してパパッと入れるだけの簡単しいたけ活用方法!ご覧あれ~

キノコの無料アイコン素材 7きのこは栄養たっぷり。体に優しいしいたけの効能とは?

 

山菜

わらびやこごみなど。より季節を感じる山菜の食べ方など。

 

【こごみ】山菜『こごみ』の食べ方や下処理の方法!

こごみパック
少しぬめりがある山菜のこごみ。
今回は初めて自分で調理してみましたが、下処理は簡単でしたよ!
茹でたあとは、かつおポン酢で召し上がれ^^

小枝 山菜こごみの栄養とは?こごみの食べ方・下処理・保存方法

 

発芽野菜

スプラウトやもやしなどです。
栄養価が高いのが特徴です。

 

【アルファルファもやし】え?α波?

アルファルファバラ
アルファルファもやしをご存知ですか?
なんと緑豆もやしよりある成分が20倍も含まれてます!
女性に必要な成分もあるんですよ^^

vegitable01-041mアルファルファもやしはどんな野菜?アルファルファの栄養

 

花菜類

(まだないです)

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る