春菊の栄養と効能!あの独特の香りが食欲不振に効果的だった!

お鍋に欠かせない葉物の春菊、あなたは好きですか?

私は冬の鍋でしおしおになった春菊と、少し硬めのマロニーをポン酢にひたして食べるのが大好きです!胡麻和えも美味しいですよね!

子供のころは春菊を「変な味~」と言いながらパクパク食べてましたが、大人になってからはこの苦味が微妙~にクセになってます(´ω`*)

さて、そんな春菊ですが、実は女性に嬉しい美肌効果があって、ほうれん草よりβカロテン含有量があるって知ってましたか?

知らないなら損してますよ!せっかく冬の野菜を食べるなら、効果的に食べましょう!

ということで今回は、春菊の栄養と効能、独特の香りについてご紹介します^^

スポンサーリンク

 

春菊の栄養!生と茹ではどっちが栄養価が高い?

さっそく、春菊の栄養価を生食と茹でた場合で比較してみましたが・・・

どちらも甲乙つけがたい結果になりました。

下の栄養価の表をご覧ください。

※七訂日本食品標準成分表をもとにした、可食部100g当たりの栄養素の量

  春菊(生) 春菊(ゆで)
カロリー 22kcal 27kcal
カリウム (2000mg) 460mg 270mg
カルシウム(650mg) 120mg 120mg
マグネシウム(290mg) 26mg 24mg
鉄(11mg) 1.7mg 1.2mg
ビタミンA (700㎍) 4500㎍ 5300㎍
ビタミンB¹ (1.1mg) 0.10mg 0.05mg
ビタミンB² (1.2mg) 0.16mg 0.08mg
ビタミンC (100mg) 19mg 5mg
ビタミンE (6.5mg)  1.7mg 2.0mg
ビタミンK(65㎍) 250㎍ 460㎍
葉酸 (240㎍) 190㎍ 100㎍
食物繊維 (17g) 3.2g 3.7g

※栄養の隣の()内は成人女性の1日の推奨量または目安量

  • 生食だとカリウム・鉄・ビタミンC・ビタミンB¹やB²、葉酸を損なわない
  • 茹でるとビタミンA・ビタミンE・ビタミンK・食物繊維が増加する

これは、得たい栄養によって調理の仕方を変えるほうがよさそうですね(´ω`*)

指さしチェック緑春菊はサラダにするならビタミンCをプラスして!
春菊を生食でサラダにするなら、ビタミンCが豊富なグレープフルーツなどをプラスしましょう!

グレープフルーツ
ビタミンCを追加することで、ビタミンEや抗酸化力をアップさせてくれます。

クルミと甘めの味噌で和えるのもGOOD!肌荒れ防止の効果が期待できますよ^^

では続けて、春菊にはどんな効能があるのか?ご紹介します!

春菊の効能!βカロテンはほうれん草以上でお肌にイイ!

先ほどご紹介した栄養の中で、飛びぬけて栄養価が高かったのがビタミンA(βカロテン)でしたね。

チェック緑βカロテン
抵抗力をつけて風邪などを予防する大事な栄養素です。

緑黄色野菜の中ではほうれん草や小松菜よりも含有量が豊富です。そして抗酸化作用を持つβカロテンは、体内でビタミンAに変わります。

指さしチェック緑ビタミンAは美肌に欠かせない!
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きをします。
口や鼻、のどの粘膜を守り、髪や爪、皮膚の乾燥にも関係するビタミンです。

 

他の効能として

  • カリウムがナトリウムの排出を促進して、血圧上昇を抑える
  • カルシウムは骨を作る大事なミネラル。骨粗しょう症を予防する
  • ビタミンA(βカロテン)は抗酸化作用を発揮して、がんを予防する
  • ビタミンB¹・B²が脂肪・炭水化物・タンパク質の代謝促進させる
  • ビタミンEは血液をサラサラにして、若さを保つ
  • ビタミンKは出血時の血液凝固効果と骨の形成に役立つ
  • 食物繊維は腸内の掃除係!老廃物を体外へ排出する

など、春菊には様々な効果が期待できます。

春菊2

ちなみに薬膳では春菊の性質は辛・甘/涼性の性質を持ち、帰経は心・脾・胃経です。

陰陽中医学の春菊の効能

  • 胃腸を丈夫にする
  • 肺の粘膜を潤して、痰を切る
  • イライラを解消して精神を落ち着かせる
  • 便秘を解消し、尿の出を良くする

これらの効果が期待できますが、下痢傾向にある人は摂取は控えましょう。

以上が春菊の栄養と効能になります。

さすが緑黄色野菜なだけあって、春菊そのものの栄養価や効能がたくさんありますね。

しかし「栄養あるのはわかるけど、あの香りが苦手」という方は多いのではないでしょうか?でもあの独特の香りにも、実はちゃんとした効果があるのです!

続けて、春菊の独特の香りについてご紹介します。

スポンサーリンク

春菊の独特の香りが食欲不振を改善する!

春菊って、香りが強いですよね。

セロリと同じで、食べる前から存在をアピールする野菜ではありますが、あの独特の香りこそが食欲を増進させ、胃もたれを解消する働きがあるのです。

香り成分はこちらの2つ

  • α-ピネン
  • ペリルアルデヒド

チェック緑α-ピネン
松脂(松の天然樹脂)や松精油(松の木のチップ)が主成分です。

森の中に入ったときと同じようなリラックス効果があり、免疫機能の向上が期待される成分でもあります。入浴剤や香料などにも使われてますよ^^

チェック緑ペリルアルデヒド
シソに含まれる有機化合物です。

なんと、シソの精油の50%がこのペリルアルデヒドなんです!防腐作用があり、食中毒防止や胃液の分泌を促進させます。

095400
食欲不振なんて吹っ飛ばせ~♪

指さしチェック緑春菊の香りを活かして栄養価をパワーアップ!
春菊の香りを活かすなら、油やたんぱく質と一緒に摂取しましょう!!

春菊は油やたんぱく質と一緒に摂取すると栄養価がパワーアップするため、食欲増進のゴマ油を使ったり、豚しゃぶにすると栄養効果が高くなります!

α-ピネンペリルアルデヒドの成分が作用して食欲を増進させ、さらに油やたんぱく質で栄養価を上げる。まさに良いとこどりですね(*^▽^*)

「食欲が何となくわかないな~」と言うときは、春菊を炒めてみてください!

では最後に、今回の内容をまとめて終わりにしたいと思います。

春菊のまとめ

春菊春菊の栄養価は

生でも茹でても甲乙つけがたいほど栄養価は豊富!

  • 生食だとカリウム・鉄・ビタミンC・ビタミンB¹やB²、葉酸を損なわない
  • 茹でるとビタミンA・ビタミンE・ビタミンK・食物繊維が増加する

生食でサラダにする場合はビタミンCを追加すると、ビタミンEや抗酸化力をアップさせてくれる!

春菊春菊の効能は

ビタミンAによる美肌効果が期待できる!

陰陽中医学の春菊の効能

  • 胃腸を丈夫にする
  • 肺の粘膜を潤して、痰を切る
  • イライラを解消して精神を落ち着かせる
  • 便秘を解消し、尿の出を良くする

春菊春菊の独特の香りは

  • α-ピネン
  • ペリルアルデヒド

この2つが食欲を増進させ、胃もたれを解消する働きがある!!

春菊の香りを活かすなら、油やたんぱく質と一緒に炒めて!食欲がわいてきますよ(*^▽^*)

あひるの行進

春菊の旬は11月から3月です。
お鍋にサラダに和え物といろいろな料理に使えて、さらに冬の代表野菜と言われるほど栄養価は豊富なので、これは使わないと損ですよね。

冬はどうしても根菜類に偏ってしまいがちなので、緑黄色野菜の春菊を取り入れてバランスが良いメニューにしましょう(´ω`*)

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

美味しい野菜の栄養と・効能と効果、見逃してませんか?
チェック黄健康に良い野菜を食べよう!美味しい野菜の栄養と効能・効果

 

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る