ゴーヤとおかかの相性が良いのを知って以来、ゴーヤの和え物にハマってます。
夏バテ予防に我が家もゴーヤを導入してみたところ、私は和え物にハマり、夫は箸をそっと置きました^^;
それ以来、我が家のゴーヤ担当は私です。完全に独占してます。
あの苦味が嫌われる原因のような気もしますが・・・
実はゴーヤには、たくさんの栄養&効能があるって知ってましたか?
夏バテ予防にはゴーヤと言われるほど、優れた栄養を備えてるんです!
これを知らなきゃもったいない!ということで今回は、
- ゴーヤの栄養
- ゴーヤの効能
について、調べたことをご紹介します!暑い夏に準備万端で挑みましょう^^
ゴーヤ(苦瓜)の栄養価!ビタミンCが多い!
夏野菜で知られるゴーヤは、なんといってもビタミンCが豊富!
ゴーヤのビタミンCは、ほうれん草・ミニトマトの約2倍も含まれています。
ビタミンCと言えば、肌のシミなどの原因となるメラニン色素の生成抑制効果があるので、苦味が嫌いで食べないのはちょっと損してますよ!
では具体的に、ゴーヤの栄養価はどれぐらいあるのか?
いつもの栄養価を調べてみましたので、さらっとご覧ください!
※七訂日本食品標準成分表をもとにした可食部100g当たりの栄養素の量です。
にがうり(生) | にがうり(油炒め) | |
エネルギー | 17kcal | 50kcal |
水分 | 94.4g | 90.3g |
たんぱく質 | 1.0g | 1.2g |
脂質 | 0.1g | 3.3g |
無機質 | ||
ナトリウム | 1mg | 1mg |
カリウム | 260mg | 260mg |
カルシウム | 14mg | 14mg |
マグネシウム | 14mg | 15mg |
リン | 31mg | 33mg |
鉄 | 0.4mg | 0.5mg |
亜鉛 | 0.2mg | 0.2mg |
ビタミン | ||
ビタミンA | 210mcg | 230mcg |
ビタミンE | 0.8mg | 0.9mg |
ビタミンK | 41mcg | 45mcg |
ビタミンC | 76mg | 75mg |
葉酸 | 72mcg | 79mcg |
パントテン酸 | 0.37mg | 0.41mg |
その他 | ||
食物繊維 | 2.6g | 2.8g |
ビタミンDは含有量なし。ビタミンAはB-カロテン当量、ビタミンEはα-トコフェロールを記載。
栄養価の表を作成して思ったのが・・・
ゴーヤって低カロリー&油炒めにしても栄養変わらないんだ~
ということ。
油炒めで100g50kcalは意外に低カロリーで驚きです。ほうれん草の油炒めと比較しても、ゴーヤの油炒めのほうがカロリー低いですよ^^
しかも栄養価も損なわないので、まさに夏のゴーヤチャンプルーは理にかなった料理と言えます。
ところで、あなたはゴーヤのワタと種は食べますか?どうやら、ゴーヤは実よりもワタと種のほうが栄養があるという情報があります!
ゴーヤのワタと種は実よりも栄養がある!?
ゴーヤ通販サイトの沖縄農興さんによると
果肉よりワタの方が1.7倍ものビタミンCを多く含んでいるのです。
沖縄農興さんホームページより参照
ゴーヤ油炒めビタミンC75mg×1.7倍ということは、127mg!?
野菜の中でもトップ3のビタミンC含有量になりますよ!ゴーヤのワタ、恐るべし・・・!!
種についても栄養があるとされていますが・・・明確な数値は不明です。また参考できる数値があればご紹介しますね^^
それにしてもワタと種も食べれるなんて、捨てるとこなしで主婦には本当に助かります!!
続けて、捨てるとこなしゴーヤの効能について調べてみました。
ゴーヤ(苦瓜)の効能は暑気あたりを解消する!
ゴーヤと言ったらあの「独特の苦味」が特徴ですよね。
癖のある苦味のおかげで、ゴーヤが苦手という方も多いと思います。
我が家の夫もゴーヤは苦手のようです。一口食べて箸を置きました^^;
しかしそんな嫌われ者のゴーヤの苦味こそが、重要な効能なのです!
モモルディシン
サポニンの一種で肝機能を高め、食欲を増進させ夏バテを防ぎます。
また、抗酸化作用がありコレステロール値を低下させると言われています。
チャランチン
植物インスリンと呼ばれ、血糖値を下げると言われています。
- 夏の暑気あたりを解消する
- 目の充血を改善する
- 体内の毒素を分解する
苦瓜の性質は苦味で寒涼性。帰経は心・脾・肺経です。
暑気あたりが原因の発熱やイライラ、胸苦しさを解消します。
- ビタミンCが疲労回復、風邪予防、メラニン色素の生成抑制
- ビタミンKは出血時の血液凝固効果と骨の形成に役立つ
- カリウムによるむくみの改善
- がん予防など
様々な効能が期待される一方で、がん予防はヒトでの有効性がまだ確認されていません。
しかしポジティブに言い換えれば、ゴーヤの効果は未知数だと言うことです。
これからがん予防など、いろいろな効果が期待されるゴーヤ。食べて損はないので、見かけたらぜひチャレンジしてください^^
今回は夏の定番野菜、ゴーヤの栄養と効能についてご紹介しました!
ワタと種も食べれるそうなので、ゴーヤが旬のうちに食べてみたいと思います。美味しい料理ができたら、ぜひ記事にしますね!
ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!!
枝豆の栄養と効能!妊婦さんにも嬉しい効果がたくさんある!
夏バテ予防にはフルーツ甘酒もおすすめです!
フルーツ甘酒の作り方!材料2つで朝から始める簡単腸活!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。