玄米・雑穀米・古代米・白米・穀物の栄養と効能効果のまとめ

あなたはどのお米が好きですか?

玄米に雑穀米に古代米に白米と、豊富な種類はいつも選ぶのに悩んでしまいます。
毎日食べるものだからこそ、知っておきたいお米のこと。

  • 健康効果に注目される玄米や雑穀米
  • 少し変わった見た目の古代米
  • おにぎりやお粥にすると、とても美味しいいつもの白米。
  • それに穀物の豆類などなど・・・。

種類がありすぎて、栄養や効能について知るのも大変ですよね^^;

そこでこの記事では、お米と雑穀についてまとめてみました。
まだ記事数が少ないですが、どんどん追加していきますのでお楽しみください!!

スポンサーリンク

 

玄米

白米より少し値段が高い玄米。
体内の解毒作用があり、美容や健康効果に注目されているお米です。

我が家も2016年は、腸内環境の改善として玄米を取り入れてみました。

 

玄米の栄養と効能

玄米アップ
栄養豊富な玄米と白米の栄養価を比較してみました。

「何となく玄米には手が伸びないな~」と言う方。
玄米の栄養と効能を知らないと、損しちゃうかもしれませんよ!!

麦の稲穂3 玄米の栄養と効能。白米より玄米の値段が高い理由を調査!

 

気になりますカロリーが。玄米のカロリーはどれくらい?

玄米の花
食べようと思ったら、取り合えず気になるのが玄米のカロリーですよね。

白米より高いのか?雑穀米と比べたらどう?
そんな気になるカロリー数を徹底調査!

麦の稲穂3玄米のカロリーは1合でどれぐらい?意外と低カロリー!?

 

玄米と雑穀米はどっちがおすすめ?

雑穀米ランチ
スーパーに並ぶ『玄米』と『雑穀米』

正直に言うと、どっちを選べばいいか分かりませんよね^^;
そんなお悩みに、玄米と雑穀米の違いについて調べてみました!

麦の稲穂3玄米と雑穀米はどっちがおすすめ?栄養と効能は知らなきゃ損!

 

玄米と五穀米ならどっちがおすすめ!?

五穀米アップ
雑穀米と同じく気になるのが、五穀米ではないですか?

たくさん入っているほうがいいのか?それとも玄米オンリーか?
玄米VS五穀米の勝負はいかに!?

麦の稲穂3五穀米と玄米はどっちがいいの?栄養とカロリーの違いを調査!

 

米ぬかを食べたことはありますか?

米ぬか
あなたは米ぬかを食べたことありますか?

実は玄米から取れる米ぬかには、驚くべきパワーがあったのです!
コストパフォーマンスが高い米ぬか、ぜひ食べてみてください!!

麦の稲穂3米糠(米ぬか)を食べると美肌になる?米ぬかの栄養と効能!

 

雑穀米

十六穀米に十穀米に五穀米。
種類豊富な雑穀が一度に楽しめる雑穀米は、食感が楽しめます。

 

雑穀ブレンドは自分でできる!

雑穀米
自分の好きな雑穀が見つかったら、ブレンドしてみましょう!

市販の雑穀米でもいいですが、自分だけのオリジナルは食べる楽しみが増えますよ^^
簡単なマイブレンドの方法をご紹介します!

麦の稲穂3雑穀ブレンドは自分でできる!オリジナル雑穀米を食べよう

 

古代米

玄米や白米とはまた違った趣の古代米。
黒米や赤米や緑米など、炊いたときの色合いが目に楽しいです。

 

黒米

黒米
黒米だけでご飯を炊くと、見た目のインパクトはかなり大きめ。

見た目を裏切らない栄養や豊富は、本当に食べる価値ありです!
ちょっと変わった古代米というお米、食べてみませんか?

麦の稲穂3米はおかずの友。古代米『黒米』に隠された栄養と効能

スポンサーリンク

白米

一番馴染みがある白米は、玄米から精白されて私たちの食卓に並びます。
栄養面では玄米や雑穀米に劣りますが、消化が良いのが利点。胃腸の不調時や、カゼのときなど弱った体に優しいお米です。

 

白米は体調が優れないときにこそ食べてほしい!

ごはん4
玄米や雑穀米と比較すると栄養価が少ない白米。

しかし、胃腸の具合がよくないときこそ食べてほしいお米なんです。
その理由はなぜか?ご紹介します!

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 白米は玄米と比べて栄養がない?注目したいのは白米の食べ方

 

お鍋のしめの雑炊は要注意です!

雑炊
体に優しいからと言って、食べ過ぎてしまってはいけません。

特にお鍋のしめ。味が染みて美味しいからと、雑炊にしてませんか?
ちょっと気になる『しめ』のカロリーについて、調べてみました。

ほっかほかのスープが入ってるボウルのアイコン素材 2 鍋のしめに雑炊は高カロリー!?ラーメンやうどんは?

 

穀物

ここでは主に豆類のことについてご紹介します。

豆類は古くから食べられているだけあって、お米にも負けない栄養の持ち主です。
我が家の食生活でも、豆は積極的に摂るようにしてます。

 

小豆の煮汁は捨てちゃダメ!

小豆つぶ
小豆を煮た後の汁は捨ててしまってませんか?

実はこの煮汁は活用できるので、捨ててしまってはいけません!
なぜ活用できるのか?煮汁の効能と効果についてご紹介します。

豆 小豆の煮汁は捨てないで!小豆の栄養と煮汁の効能・効果

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る