【花粉症】鼻水・鼻づまり・目の症状におすすめなツボ9選!

本格化してきた花粉症の症状。
鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどが頻繁に起こると、気力が萎えてしまいますね。

目がかゆくてイライラする!!
鼻水が止まらなくて辛い・・・。
あ~~~何とかしたい!!!!

今回はそんな辛い症状を緩和させるために、花粉症に効く『ツボ』を調べてみました。
私も鼻水が止まらなかったので、鼻にある迎香(げいこう)と言うツボを押してみたら、効きました!

即席対処になるかもしれませんが辛い症状が緩和されるので、鼻うがいや食事の改善と合わせて活用してみてください^^

以前ご紹介した花粉症のまとめ記事はこちらです↓

マスク 2016年花粉症対策まとめ。鼻うがいと腸内環境改善で克つ

 

それではさっそくツボについてご紹介します!

スポンサーリンク

 

ツボの探し方と正しい押し方は知っていますか?

まずツボを押す前に知っておきたいのが、ツボの探し方と正しい押し方です。
人の体格が異なるように、ツボの位置も人によって微妙に違います。
画像にあるツボの位置はあくまで目安として考えて、自分のツボを探してみましょう。

指さしチェック黄 自分のツボの探し方のコツは『圧痛』がある場所を押す!!
ツボ押しに慣れてない人が自分のツボを探すときに、ちょっとしたコツがあります。

①まず押したいツボの位置を画像などで確認します。
②そのツボの周辺を指先で押してみましょう。
③痛いだけではなく、内部にズンと響くような感覚がある箇所があなたのツボです。

Q:指幅何本分はどうやって確かめたらいいの?
よくツボの画像や説明を見ると、指幅何本分とありますよね。
指幅とは『指の付け根の幅』で計ることを言います。
指1本分 指幅1本分
指2本分 指幅2本分
指3本分 指幅3本分   
指4本分 指幅4本分

指さしチェック黄 ツボの正しい押し方
Q:ツボを押すときの力加減は?
ツボを押すときは3~5kgの圧力をかけて押しましょう。
体重計を上から押すことで力加減が分かります。

Q:どのぐらいの時間を押せばいい?
初心者の方が行う場合は15~20分を目安にツボを押しましょう。
長時間のツボ押しはもみ返しを起こす場合もあるので、あくまで時間は目安としてください。

Q:いつツボを押すのが理想的?
就寝前のリラックスしているときにツボを押すのが理想的です。
ツボ押しは効果が現れやすいので、明確に決まった時間はありません。

ツボの探し方と押し方が分かったら、さっそくツボ押ししてみましょう!

スポンサーリンク

花粉症におすすめのツボ9選!

ではそれぞれの症状に合わせたツボの位置をご紹介します。

花粉症の症状別ツボの位置

 

ツボ1【上星】
上星2
鼻に症状がある場合は上星(じょうせい)を押しましょう。
場所:額中央の生え際から親指の幅1本分真上のとこにあります。
症状:鼻づまり、副鼻腔炎、花粉症、頭痛、鼻血。

 

ツボ2【身柱】
身柱
気管支に症状がある場合は身柱(しんちゅう)を押しましょう。
場所:下を向くと突き出る首の骨から3つ下の背骨のあたり。
症状:咳、痰、喘息、虚弱体質、寝汗をかきやすいなど。

 

ツボ3【合谷】
合谷
顔や目に症状がある場合は合谷(ごうこく)を押しましょう。
場所:親指と人差し指の骨の付け根が合わさってV字になっている所です。
症状:目の充血、目の腫れ、顔のむくみ、喉の腫れなど。

続けて鼻水・鼻づまりにおすすめのツボをご紹介します。

鼻水・鼻づまりにおすすめのツボ

 

ツボ4【迎香】
迎香
鼻水や鼻づまりに効果的なのが迎香(げいこう)です。
場所:鼻翼のすぐ脇のくぼんだところにあります。
症状:鼻水、鼻づまり、鼻血、口角のゆがみなど。

人差し指と中指で迎香を下に強く押すと、鼻通りがよくなりますよ^^

 

ツボ5【風池】
風池2
鼻炎がなかなか治まらないときは風池(ふうち)を押しましょう。
場所:耳の後ろの骨と後頭部中央の太い筋肉との間、髪の生え際です。
症状:カゼ、鼻炎、副鼻腔炎、頭痛、めまい、目の充血、首や肩のこりなど。

上星と合谷も鼻水と鼻づまりに効果が期待できます。
次は目のかゆみなどの症状におすすめのツボをご紹介します。

目の充血やかゆみにおすすめのツボ

 

目のツボ2
ツボ6【清明】
目の充血などが気になるときは清明(せいめい)を押しましょう。
場所:目頭から鼻側へ下ったところにあります。疲れたときに目頭を揉む場所です。
症状:目の充血、視力の減退、疲れ目。

ツボ7【太陽】
清明と同じく目の充血におすすめなのが太陽(たいよう)です。
場所:目尻と眉毛の中間のくぼんだところにあります。
症状:目の充血や腫れ、偏頭痛、視力の減退、歯痛など。

目や鼻の不快な症状におすすめのツボ

 

ツボ8【手三里】
手三里
場所:ひじを曲げて出来たシワの端から手首に向けて指3本分のところにあります。
症状:二日酔い、腹痛、下痢、肩などの痛み。

ツボ9【足三里】
足三里
場所:ひざ下のすねの上の突起した骨から外側に指幅2本分のところにあります。
症状:副鼻腔炎、胃腸カゼ、食欲不振、胃痛、下痢、貧血など。

この手三里(てさんり)足三里(あしさんり)は左右の手足をセットに指圧することで、花粉症の目や鼻の不快な症状の改善に効果が期待できます。

 

たくさんご紹介しましたが、やはり迎香が押しやすくて個人的におすすめです。
さらに3~5kgの圧力とは言いましたが、感覚的には痛気持ちいいぐらいがベストです。

ツボ押しはすぐ出来て効果が現れるのも比較的早いです。
辛い鼻水や鼻づまりの症状でお悩みのときはお試しください^^

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

体の不調を改善するまとめ記事はこちらです。
風邪や喉の痛みなど、気になる方は要チェックです!
166779
体の不調を改善しよう!不調を改善する飲み物や食材のまとめ
スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る