ズッキーニは低カロリーで栄養がない!?栄養と効能を調査!

イタリア語で「小さなかぼちゃ」という名のズッキーニは、かぼちゃの仲間なんです。

どこからどう見てもきゅうりの仲間に見えますよね。
ズッキーニの分類はウリ科カボチャ属みたいですよ。なんとややこしい^^;

それはさておき・・・
夏に八百屋で並ぶズッキーニは形もよく、食べ応えがある大きさで重宝しますよね。
しかし気になるのが「ズッキーニは栄養がない」という噂。
本当に栄養はないのでしょうか?気になります。

そこで今回は
・ズッキーニの栄養価
・ズッキーニの効能
・ズッキーニを選ぶときと食べるときのコツ

この3点について、調べたことをご紹介します^^

スポンサーリンク

 

ズッキーニは低カロリーなのが特徴!

 

ズッキーニの特徴はなんと言っても低カロリーなこと。
なんと100g当たりのカロリーは14kcalで、きゅうりと同じ数値なんです。

ではそれ以外の栄養価はどうでしょうか、表で確認してみましょう。

※七訂日本食品標準成分表をもとにした可食部100g当たりの栄養素の量です。
※栄養の隣の()内は成人女性の1日の推奨量または目安量です。

  ズッキーニ
エネルギー 14kcal
水分 94.9g
カリウム(2000g) 320mg
ビタミンA(700mcg) 27mcg
ビタミンE(6.5mg) 0.4mg
ビタミンC(100mg) 20mg
ビタミンK(65mcg) 35mcg
食物繊維(17g) 1.3g

水分を多く含むズッキーニには、カリウムや他のビタミン類も含まれています。
栄養がないという訳ではないようです。

特にビタミンKは100gで推奨量の半分を摂取することができますね。

ズッキーニ半分
栄養がないなんて誤解!

ではそれぞれの栄養にはどんな効能があるのでしょうか?
続けてズッキーニの効能をご紹介します^^

スポンサーリンク
ズッキーニはむくみ改善!高血圧の予防ができる!

 

ズッキーニは単体で食べるよりも、色々な野菜と合わせて食べたい夏野菜です。

指さしチェック緑 ズッキーニの効能
チェック緑むくみ改善
チェック緑カリウムによる高血圧の予防・改善
チェック緑ビタミンEによる老化の抑制
チェック緑ビタミンKによる出血時の凝固作用の補助
チェック緑ビタミンCによる皮膚・粘膜の保護や疲労回復

 

などがあります。

特に水分を多く含むズッキーニは、体の熱を冷ますにはもってこい!
暑さで体力が低下し、体に余分な熱が溜まりやすい夏に積極的に摂りたいですね^^

もちろん、カロリーが低い点に着目すればダイエット向きの食材と言えます。
ただし、ズッキーニ単体ではなく他の野菜と組み合わせて食べるのがベストです。

086153

チェック赤胃腸の不調時には食べないで!
きゅうりのように利水作用がある食材は、下痢や腹痛時には控えましょう。
また体が冷えているときも避けましょう。

では最後に、ズッキーニの選ぶときと食べるときのコツをご紹介します!

 

ズッキーニを選ぶときと食べるときのコツ

 

指さしチェック緑 美味しいズッキーニの選び方
・皮の表面に光沢があるもの
・へたの切り口がみずみずしいもの
・全体の太さが均一なもの(あまり太いものは果肉が固い)
・黄色いズッキーニはやわらかくて匂いが少ないのでサラダ向き

ズッキーニ黄
緑色と黄色のものは、さほど栄養に差がないようです。

指さしチェック緑 美味しいズッキーニの食べ方
焼く&炒めるがビタミンCやカリウムの損失が少なく食べれます。
特にオリーブオイルとの相性がいいので、炒めるのに使ってみてください^^

定番のラタトゥイユから、オリーブオイルをかけてオーブンで焼いたものまで

paprika-671775_1920
焼いて炒めて素揚げして、楽しみ方は色々♪

個人的には塩麹でズッキーニを漬けてみようと思ってます。
美味しくできたらご紹介しますね!

 

夏は体の熱が溜まり、のぼせて不調になりやすい季節です。
ズッキーニやきゅうりをうまく取り入れて、体の調子を整えてみてください。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

美味しい野菜の栄養を逃さないで!
栄養たっぷりな野菜のまとめ記事はこちらです。
野菜集合2 健康に良い野菜を食べよう!美味しい野菜の栄養と効能・効果
スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る