金針菜の効能とは?鉄分がほうれん草の20倍ってホント!?

金針菜って、ご存知ですか?実は鉄分がほうれん草より豊富な食材なんですよ!

薬膳の教本に紹介されている素材の金針菜。
あまり、というか全く見たことない食材だったのですが、手に入りました!

買ってみた袋を見てみると、なんと鉄分がほうれん草の20倍もあるとか!!
20倍と言う数値は気になりますよね。どれぐらいの量なのでしょうか?

そこで今回は、あまり知らない金針菜の

  • 金針菜はなんと読むの?旬はいつ?
  • 金針菜の栄養と効能は?
  • 金針菜はどこで買えるの?

以上のことを調べてみました!珍しい食材の金針菜のことをご覧ください^^

スポンサーリンク

 

金針菜の読み方は?旬はいつ?

 

金針菜は『キンシンサイ』と読み、ワスレグサとも言います。
中国語名は金針菜、黄花菜、萱草花、忘憂草など色々な名で呼ばれます。

金針菜とはユリ科の萱草(かやくさ)のつぼみのことで、花のつぼみの先端が針のような形をしていることから名付けられたとか。

中華料理では高級食材として使われます。

上の画像が生の金針菜。一方、下の画像は干したものです。

金針菜

干されたものは綺麗なオレンジ色から茶色のものまで、様々な色があるようです。

上の画像は台湾金針菜ですが、すごく綺麗な色をしてますよね。
色が鮮やかなので、料理に使うと食卓が華やかになりそうです^^

指さしチェック黄 生の金針菜の旬は6月から10月!
金針菜は6月から10月が旬で、乾燥したものなら年中購入できます。

店舗ではあまり生の金針菜は見かけない食材なので、取り寄せるなら通販会社のほうが確実に手に入るでしょう。

では続けて、金針菜の栄養と効能をチェックしましょう!

スポンサーリンク
金針菜の鉄分はほうれん草の20倍!効能はなにがある?

 

購入した台湾金針菜の袋に書かれていて目を引いたのがこちらの

 金針菜アップ

ほうれん草の20倍の鉄分があるという文字。

鉄分数値が記載されてなかったので、どれぐらい含有されてるかは不明でした。

そこで、ほうれん草の鉄分量を確認してみましたよ。それが下の表です。
※七訂日本食品標準成分表をもとにした可食部100g当たりの量です。

  鉄分
ほうれんそう(生) 2.0mg
ほうれんそう(ゆで) 0.9mg
ほうれんそう(油いため) 1.2mg

鉄分が一番少ない茹でたほうれん草と比較しても、20倍であれば金針菜には18mgの鉄分が含まれていることになります。

成人女性の1日の鉄分推奨量は10.5mg。(月経ありの推奨量)
このことから、金針菜にはかなりの鉄分が含まれていることが分かります。

指さしチェック赤鉄は不足すると体に様々な悪影響がでる!
鉄は吸収率が悪いため、欠乏しやすいミネラルです。
不足すると・・・
・貧血や冷え性
・疲労倦怠
・頭痛やめまい
・動悸、息切れ
・思考力の低下
・消化不良や便秘など

特に妊娠中の女性は積極的に摂取したい栄養です。
他にも貧血や冷え性でお悩みの女性にも必須のミネラルと言えます。

 

鉄以外の栄養としては、

  • たんぱく質
  • 脂肪
  • 炭水化物
  • カルシウム
  • リン
  • βカロテン
  • ビタミンB¹などが含まれています。

続けて金針菜の効能を簡単にご紹介します。

陰陽 中医学的な金針菜の効能
金針菜は甘味で涼性の性質を持つ。帰経は肝と胃経

チェック黄中医学的な効能
・体内にこもった熱を冷ます
・水分の代謝を良くする
・胸苦しい感じを解消し、精神を安定させる
・炎症や化膿が原因による血中の熱を冷まし、消炎解毒する

他にもこんな効能が期待できる!
・貧血予防
・造血作用
・不眠の改善
・夏バテの解消
・疲れやだるさ、ストレスを鎮めるなど

 

涼性の性質をもつ金針菜は夏バテの解消にはぴったりの食材ですね!
ただし、涼性で身体を冷やす性質のため、食べ過ぎには注意が必要ですよ。

生の金針菜なら炒め物にして、干した金針菜はスープにして食べるのがおすすめ。
お湯で戻しても汁ごと食べることで、栄養を逃しません。

 

金針菜はどこで買えるの?

 

生の金針菜は通販のほうが手に入りやすいです。
最近では通販でも取扱いが増えてきたため、大手でも生の金針菜を販売しています。

乾燥したものは割と販売されてますが、生金針菜は中華材料を取り扱うお店でないと、手に入りにくいかもしれません。

実を言うと、私も生の金針菜はお目にかかったことがないのです^^;
時期が来たら、一度中華街で探してみたいと思います。

もし生の金針菜に興味を持たれたら、こちらからどうぞ↓

この他にも500gの大容量タイプが販売されてます。
海老と金針菜の炒め物など、簡単な中華料理に活用してみてください。

ちなみに私が買った乾燥した金針菜は、林商店さんでゲットしました。

こちらの記事に林商店さんの詳しい情報を記載してますのでご覧ください。
チェック黄三ノ宮・元町周辺の薬膳・豆類・穀物・乾物の販売店舗はここ!

 

今回は金針菜の効能などについてご紹介しました。
私もさっそく乾燥した金針菜を買ってみたので、食べてみたいと思います。

上手に調理できれば、戻し方やレシピを記事にしますね^^

ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!!

歴代の人気記事はこちらです!
チェック黄玄米と雑穀米はどっちがおすすめ?栄養と効能の違いを比較
チェック黄玉ねぎの皮をお茶にすると凄い効能が!玉ねぎ茶の効果とは
チェック黄生姜パウダーで冷え性改善!生姜パウダーの使い方と効能
スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る