鼻うがいハナノアは使うと痛い!?使い方のコツとメリット!

鼻うがいしたいけど、なにを使えばいいのか分からない・・・

生理食塩水を使って自分で鼻うがいするほうがいいの?
それとも鼻うがい専用の洗浄機のほうが安全・・・?

選択肢が色々あって困りますよね。そんなお悩みの方に朗報です。
私が2つの商品を実際に使ってみた感想を3回に分けてご紹介します!

  • 第一弾は小林製薬さんの『ハナノア』
  • 第二弾は東京鼻科学研究所さんの『ハナクリーンS』
  • 第三弾はハナノアとハナクリーンSのメリットデメリットの比較。

今回はハナノアの使い方のコツと、実際使ってみた感想をまるっとご紹介します^^
まだ使ったことない方の参考になれば嬉しいです。

使った感想を今すぐ知りたいかたは下のリンクをクリックするとジャンプします↓
ハナノアを使ってみた感想とメリットデメリット

※生理食塩水を使った鼻うがいについてはご紹介していません。
私自身鼻うがいを始めてから回数が少ないので、自分が安全に使えると確信がもててからご紹介しますね。

スポンサーリンク

 

小林製薬さんの『ハナノア』使い方のコツ

それではさっそく小林製薬さんのハナノアを画像でご紹介していきます。

病院の診断書のアイコン素材 1 薬局で買えるハナノア

IMG_20160208_125357
洗浄器具と専用洗浄液300mlが一箱に入ってます。
値段はメーカー希望小売価格1,000円(税込 1,080円)です。
※洗浄液がなくなったら専用洗浄液500mlが必要です。

IMG_20160208_125453
洗浄器具は手のひらより少し大きめですが持ち運びも可能。
手で押さえやすい素材なので、使うのも割と楽です。

ハナノアを使用する前に必ず注意事項を読みましょう。
※誤った使い方は鼻や喉に損傷を与えるのでここだけは読んで下さい!

ハナノアの使用上の注意!!


①15歳未満の小児には使用させないこと
②嚥下障害がある方は洗浄液が気管支や肺に入る恐れがあるので使用しないこと
③耳鼻咽喉科の治療を受けている方は使用前に医師に相談すること
④洗浄後は鼻を強くかまないこと(耳の内部に洗浄液が入り中耳炎になる恐れ)
⑤鼻の洗浄のみ利用すること
⑥鼻の炎症・鼻づまりがひどいときは使用しないこと
⑦目に入らないようにすること。万が一目に入った場合は流水で洗い流すこと。
⑧洗浄液を飲み込んだり、耳の内部に入って取れないなど異常がある場合は医師に相談すること

ハナノアは15歳未満の使用はダメです。
もうひとつのハナクリーンSは15歳未満の小児でも使用可能です。
それではさっそく鼻うがいをしましょう!

IMG_20160208_130722
まず洗浄器具の鼻に差し込むノズルを外し、洗浄液を20ml入れます。
※器具に20mlのメモリが書いてあるのでそのメモリまで入れましょう。

IMG_20160208_125525
洗浄液を入れたら鼻に差し込むノズルを元に戻します。
『うえ』と書かれているほう(赤枠で囲ってます)を上に向けて使います。
この鼻に差し込むノズルの先端から洗浄液が出ます。

専用の洗浄液は痛くないので大丈夫です。鼻うがいしましょう。
勢いよく吸い込むと痛くなるので気をつけて下さい!!
IMG_20160208_125257
画像にあるように正面を向いて洗浄液を注入します。
(頭を傾けすぎると喉から飲み込んでしまうので正面を向いて!)

IMG_20160208_125326
注入された洗浄液は口に流れて来るので吐き出します。
洗浄器具に入れた20mlを使い切るまで左右の鼻を洗浄しましょう。
使用の目安は1日、1~3回です。

洗浄したあとの器具はしっかり洗ってよく乾燥させましょう。

指さしチェック黄ハナノアの使い方のコツ!!
・服装が汚れやすいので洗面台かお風呂場で使いましょう。
・鼻がつまっているなら洗浄液が通りにくいので、先に鼻をかんでおきます。
・すきまが出来ないように鼻の穴に器具を差し込んでください。
・注入するときにもう片方の鼻はつままなくても大丈夫です。
・最初は洗浄液がなかなか口に流れてこないです。
 そんなときは無理に口から出すのではなく、鼻から洗浄液を出しましょう。
・洗浄液を飲み込んでしまう人は「あー」と言いながら注入しましょう。
 口から出しやすくなります

 

難しい作業がないので目を洗うように鼻を気軽に洗えるハナノア。
薬局ですぐ手に入るということも手軽さのひとつですね^^

次にハナノアを使ってみた感想とメリットデメリットについてご紹介します。

スポンサーリンク

ハナノアを使ってみた感想とメリットデメリット

最初にハナノアを使ってみた感想は『洗浄液が口から出ない!!』でした。

注入する力が弱くて鼻の奥にうまく洗浄液が流れなかったのです。
仕方ないので鼻から洗浄液を出すと、鼻と口がものすごく汚れました(笑)
ハナノア使うときはタオル必須ですよ!!

何回か使ってみると『痛くなくてすぐ使えるのが便利』に変わりました^^

メリットとデメリットにわかりやすく分けてみると

 指さしチェック黄メリット
・使い方が簡単なので鼻うがい初心者で気軽に使える
・手軽だから鼻がムズムズしたらすぐ使える
・1回使うだけで5時間以上効果が持続する※個人差があります。
・洗浄器具が小さいので外出するときにも持っていける

指さしチェック赤デメリット
・15歳未満の小児は使えない
・専用洗浄液の替えがいる
(専用洗浄液500mLメーカー希望小売価格800円(税込 864円)

ハナノアのデメリットはやはり小児が使えないことと、専用洗浄剤が必要なことです。
1回20ml必要ということは初回のボトル300mlで15回分。
替えの洗浄液は500mlで25回分鼻うがいができます。

1日2回の鼻うがいだと12日と1回分、少し割高かもしれませんね^^;

ハナノアはネットで安く発売しているところもあります。
金額を比較して購入することをおすすめします↓

慣れるまでは少しコツがいりますが、慣れると便利なのでお試しください^^

ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!!

関連する記事はこちら

2016年の花粉症対策の記事をまとめました!
その場しのぎの処置ではなく、根本的に花粉症を克服してみませんか?
 花粉症まとめ2016年花粉症対策まとめ。鼻うがいと腸内環境改善で克つ

他にも色々作ってみた&試してみた記事のまとめはこちらです↓
チェック黒 自分で色々作ってみた&商品を試してみた正直な感想のまとめ

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る