- Home
- カラダに優しいお茶, 作ってみた&試してみたこと
- 梅醤番茶を飲んでみた正直な感想と、体調に合わせた作り方6選!!
梅醤番茶を飲んでみた正直な感想と、体調に合わせた作り方6選!!
(; ゚Д゚)< さむーい!!!
この記事を書いてるのが年も明けた1月初旬なんですが、テレビの天気予報では『最強寒波到来!!』とか放送されてて、そんな中、家でパソコンをポチポチしてたら寒すぎて文字を誤打しまくりですw
心なしか体がヒンヤリ、背中もヒンヤリ、喉もカラカラ、これは何とかせねば。
ということで、前回ご紹介した梅醤番茶をさっそく作って飲んでみました(´ω`*)
ついでに一風変わったレシピもあったので、飲んでみた正直な感想と体調に合わせた作り方と一緒にご紹介します!
ではさっそくいきましょう!レッツうめしょー(/・ω・)/
梅醤番茶ってなに?というあなたはこちら!
梅醤番茶の作り方のおさらい
梅醤番茶は4つの材料があれば家で簡単に作ることができます。
- 梅干し(中):1個
- 醤油:大さじ1(注)
- 生姜汁:2適
- 番茶:コップ1杯分(およそ150~200cc)
(注)コップに醤油大さじ1は割と多い分量なので、塩分が気になる場合は最初は少なめにして様子を見てくださいね。(私も始めて飲んだときは大さじ1の半分の量にしました)
- 梅干しの種を取ったら湯飲みに入れて、軽くつぶします。
- 醤油大さじ1を入れて練ります。
- 生姜汁2適を加え、熱い番茶を八分目まで入れます。
- 最後にかき混ぜたら完成です!
- 醤油の割合が多いので、初めて飲むときは量を調整してみてね!
- 梅の風味が濃すぎるときは、番茶の量を増やしてみてね!
- お子さんに飲ませるときは4~5倍薄めると飲みやすいです!
梅醤番茶を作って飲んでみた正直な感想
朝起きてから空腹のときに夫と一緒に飲んでみると・・・
夫(´▽`)< あ~しみわたる~
私(´▽`)< さわやかな酸味が美味しいね!!
素朴な美味しさに思わず同じ顔になりましたw
自家製梅干し(塩分15%強)を使ったので酸味が強いかなと思いきや、番茶が酸味を中和して、さらに醤油と生姜がいい味出してます。
朝のお味噌汁に似てて、じわ~と滋味深い美味しさでしたよ!!
と、なんやかんや言ってたらペロッと梅醤番茶を飲み終わりました。
市販品の梅醤番茶は味が決まってますが、自家製にすると醤油や生姜の量はもちろん、大根おろしやれんこんパウダーを入れたりとかなりアレンジできるので、ぜひ一度オリジナルの梅醤番茶を作ってみてください!!
ホントに美味しくておすすめですよ(´ω`*)
梅醤番茶のずぼらな作り方
さて、梅醤番茶の作り方ですが
お湯を沸かして番茶を作り、梅干しの種をとって生姜を擦り下ろして・・・というのは意外に手間ですよね。
そんなときは、「番茶をレンジでチンして他の材料を入れて混ぜるだけ」が簡単です!
- 番茶200ccを600Wで2~2分半レンチン
- 梅干しの種は取らずそのまま入れて箸でつぶす
- 醤油は大さじ1の半分量を入れる
- 生姜は生姜チューブを1センチほど入れる
- あとは混ぜるだけ
朝ごはん前の忙しい時間帯や、なんとなく体の具合が悪いな~と思ったときなど、手軽に飲みたいときはレンチンで作ってみてくださいね。
では続けて、梅醤番茶のちょっと変わった作り方をご紹介します!
体調に合わせた梅醤番茶の作り方6選!
梅醤油番茶は自分の体調や好みに合わせて、いろいろな食材を足してアレンジすることができます。
梅醤番茶は大根入ると段違いにパワーアップするな!鼻水みたいな症状だと余計にそうなのかも。
— mi (@miukey) October 15, 2017
タンポポ茶は古くから中国で胃を強くする漢方薬として使われており、タンポポ茶に含まれる「イヌリン」という成分には便秘解消効果があることで知られています。
生姜はおろし金で擦ったものが新鮮でおすすめですが、手軽にチューブタイプを使ってみても。
みたらし的あとがき
今回は梅醤番茶を作って飲んでみた感想と、体調に合わせた作り方をご紹介しました。いかがでしたでしょうか(´ω`*)
Amazonや楽天で販売されてるものもありますが、自然食品のお店にあるこだわりの梅醤番茶も試そうかなと思っているので、あまりにも美味しかったら激推しさせていただきますね。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました~♪
大豆の発酵食『豆鼓』を知ってますか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。