- Home
- 作ってみた&試してみたこと
- 塩蔵茎わかめの塩抜き方法(熱湯で時短OK)と佃煮の作り方!
塩蔵茎わかめの塩抜き方法(熱湯で時短OK)と佃煮の作り方!
塩蔵茎わかめ、使い始めてから何気に重宝してます。
私たち夫婦が住む兵庫県は淡路島があるので、旬になると鳴門のわかめがスーパーにズラッと並びます。(いかなごのくぎ煮も)
旬の時期以外にも、塩蔵わかめや茎わかめが販売されてるので、海藻が食べたいな~というときにとても重宝するんです。
茎わかめの塩抜きをしておくだけで、佃煮やサラダなどに手軽に使えるのでかなりおすすめ^^
ということで今回は
- 茎わかめの塩抜きの方法(水と熱湯バージョン)
- 茎わかめの疑問。生でも食べれるのか?
- 茎わかめの佃煮の作り方
についてご紹介します!!
スーパーにある茎わかめを使って、佃煮やサラダにして海藻不足を補いましょう。
それでは、レッツクッキング(`・ω・´)
塩蔵茎わかめの塩抜き方法
茎わかめの塩抜きの方法は2パターンあります。
- 水に浸けて塩抜きをする
- 熱湯で茹でて塩抜きをする
熱湯で塩抜きする時短バージョンは後程お伝えするとして、まずは水に浸けて塩抜きする方法からご紹介しますね^^
茎わかめを水に浸けて塩抜きする方法
ではさっそく塩蔵茎わかめの塩抜きをしましょう!
【塩抜きの工程】
- 茎わかめを食べやすい大きさに先に切っておく
- 大きめのボウルにたっぷりの水と茎わかめを入れる
- 2時間浸ける(流水だと1時間で塩抜きできる)
- 途中で水を2回入れ替える
- 少し食べてみて塩辛くなければ完成!
工程は茎わかめを水に入れて浸けるだけなので、とっても簡単です(*^▽^*)
ちなみに写真付きだとこんな感じ。
まず、塩抜きが早く済むように食べる大きさに先に切っておきます。
ボウルに水と茎わかめを入れて、2時間塩抜きします。
途中で2回水を入れ替えて
少しかじってみて塩辛くなければ塩抜きの完成です!
茎わかめ100gを戻すと150gになるので量に注意!!
茎わかめは戻すと1.5倍に増えるので、一気に戻し過ぎると茎わかめがすんごい量になります。戻す量には気をつけてくださいね(;・∀・)
2時間も待ってられない!というあなたには、熱湯で塩抜きがおすすめですよ!
茎わかめを熱湯で塩抜きする時短バージョン
2時間も待てないというあなたは、茎わかめを熱湯で10分ほど茹でましょう。
【熱湯で塩抜きする工程】
- 茎わかめを食べやすい大きさに先に切っておく(サラダなら千切り)
- 沸かしたお湯で10分ほど茹でる
- 冷水でサッと洗って使う
10分茹でると食感がやわらかくなってしまうので、コリコリした食感が好きな方は5~8分の茹で時間で様子を見てください。
番外編:茎わかめは生でも食べれる?
茎わかめは生でも食べれます。
旬のものであれば生食でサラダにすると、食感もコリコリしてて美味しいです(´ω`*)
ただ、季節外の塩蔵茎わかめを食べるときは、私は念のため熱湯で10秒ほど茹でて冷水で洗ってます。
熱湯で10秒茹でるとキレイな緑色に!
色も鮮やかで見た目も良し!
あとは鰹節とポン酢をかけるだけで、もりもり食べれますよ♪
あ、鰹節乗せ過ぎた(;・∀・)
シンプルにポン酢もいいですが、三杯酢・中華風ドレッシング・ナムル風など、茎わかめ自体に癖がないのでいろいろな味に合いますよ(*^▽^*)
ここまでが茎わかめの塩抜き方法になります。
では続けて、茎わかめの王道レシピ『茎わかめの佃煮』を作りましょう!!
茎わかめの佃煮の作り方
それでは、ご飯がススム佃煮を作っていきましょう。
・濃口醤油:80cc
・ざらめ:80g
・みりん:60cc
・酒:60cc
※やわらかく仕上げるには水100ccを足す。
必要な器具は鍋・落とし蓋(アルミでもOK)
醤油・酒・みりんは合わせておきます。
この分量でガツンと濃い味の佃煮になります。
甘さ控えめがよければ、濃口醤油とざらめを減らす、もしくは水を加えて甘さを調整してくださいね^^
佃煮の作り方
- 合わせた調味料とざらめを鍋に入れ、ざらめが溶けるまで加熱する
- ざらめが溶けたら、茎わかめを入れる
- 茎わかめが煮汁に浸かったら、落とし蓋をして煮詰める(中火~弱火で)
- 煮汁が鍋の1/4になってきたら、混ぜながら1/6になるまで煮詰める
- ザルにあけて余分な水分を切ったら完成!!
4の工程で最後まで煮詰めると、茎わかめが硬くなるので注意が必要です。
所要時間は約1時間~1時間半。
※茎わかめを煮る量にもよるので参考程度にしてください。
コトコト煮ている間は甘い匂いが台所にフワ~と充満します。
仕上がったら、煮汁を切って白ごまを加えます。
ご飯が止まらない茎わかめの佃煮の完成です!!
ごまの他に椎茸を入れてみても美味しいので、あなたのお好みの食材で作ってみてくださいね(´▽`)
茎わかめの佃煮のいろいろな食べ方
- おにぎり・焼きおにぎりの具にして
- お茶漬けにして
- 和風チャーハンの具に
- 白菜とごまの和え物に合わせて
ご飯に乗せて食べるだけでも美味しいですが、焼きおにぎりの具にするとさらに美味しいです!!
ただし、味が濃いので食べ過ぎには注意してくださいね^^
ここまでご覧いただき、ありがとうございました~
太白ごま油でハンドマッサージとうがいを体験した正直な感想
味噌に甘酒の飲み比べなど、自分でいろいろ試してみました!
自分で色々作ってみた&商品を試してみた正直な感想のまとめ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。