高カカオチョコレートの効果と効能!1日の摂取目安量は?

美味しいチョコレート、食べてますか?

ちょっと一息つきたいときにチョコレートを食べると、ホッとしますよね。気分のリフレッシュ以外にも健康効果に注目されているチョコレート。

中でも『高カカオチョコレート』の効果がスゴイと話題になってます。

動脈硬化の予防や美容にも良いと言われますが、具体的には他にどんな効果があるのでしょうか?

そこで今回は

  • 高カカオチョコレートの効果と効能
  • 1日の摂取量目安

この2つについて調べたことをご紹介します。高カカオチョコレートの隠れた秘密を知って、より美味しくチョコレートを食べましょう(´ω`*)

スポンサーリンク

 

高カカオチョコレートの効果と効能

ではさっそく、高カカオチョコレートの効果と効能をご紹介します!

板チョコ高カカオチョコレートの効果と効能

【美肌効果】
カカオポリフェノールには抗酸化作用があります。
体内の活性酸素を除去し、シミやしわなど肌の老化を抑制します。
また紫外線による肌のダメージを修復する働きもあります。

【動脈硬化の予防】
動脈硬化の原因は活性酸素によるコレステロールの酸化です。
カカオチョコレートの抗酸化力がこの酸化を抑制します。

【血圧の低下】
血圧の上昇は血管が細くなってしまうことが原因です。
カカオポリフェノールは血管を広げて血圧を下げる効果があります。
血圧が高い人ほど低下量が大きいと明治(meiji)の研究で明らかになりました。

【疲労回復効果】
テオブロミンはカカオ豆に含まれている苦味成分のもとです。
苦味成分が血行を良くし、自律神経を調節して疲労回復を促します。

【ストレスの予防・緩和】
カカオポリフェノールが血中のストレスホルモン分泌を抑えます。
日常的にチョコレートを食べることで抗ストレス効果が期待できます。

【便秘の改善】
カカオに含まれる食物繊維は不溶性でリグニンと呼ばれます。
食物繊維は腸内に溜まった老廃物を排出して腸内環境を整えてくれます。
他にもコレステロール値を下げ、肥満や生活習慣病の予防にも期待できます。

【アレルギーの改善】
カカオポリフェノールが活性酸素を生み出す因子の働きを抑制します。

 

自分で調べてみた感想なんですが・・・

みたらし
高カカオチョコって、スゴイ効果ばかりですね!
コペン
注目されるのも納得です!

 

もちろんチョコレートにもビタミン類やカリウム、カルシウムなど含んでいますが、普通のチョコレートよりも効果が期待できるのは高カカオチョコレートなのです。

ダークチョコ2

指さしチェック赤一般的にはカカオ70%以上が『高カカオ』と言われる!!

実は「カカオが何%含まれているから高カカオ」というわけではありません。

なんと『高カカオの定義ははっきり決まっていない』のだとか。なので、メーカーさんによってはカカオ60%以上で高カカオと宣伝するところもあります。効果に期待したいなら、ぜひカカオ含有量が多いチョコレートを召し上がってくださいね(´ω`*)

では続けて、1日どのぐらいの高カカオチョコレートを食べたらいいのか?目安となる摂取量についてご紹介します。

スポンサーリンク

高カカオチョコレートの1日の摂取量は?

先に答えを言っちゃいますね。

指さしチェックマーク黄色高カカオチョコレートは1日25gの目安で食べる!!

もう一回言うと、1日25gが一つの目安となります。

ではなぜ、高カカオチョコレートは25gが摂取量の目安なのか?

それは、ポリフェノールの摂取量を基準に目安を考えているからなんです!

またまたポリフェノールの摂取目安について調べてみると、1日の理想的な摂取量は約1500mgということが分かりました。(ネスレ日本の調査を参考)

チョコブロック

ポリフェノールの理想的な摂取量は1日に1500mg!

1500mgって数値で見ると結構な量を思い浮かべますが、一体どれぐらいの量なのか?ここで分かりやすく、明治(meiji)の『チョコレート効果』の数値で計算してみました。

板チョコ明治の『チョコレート効果』なら何粒食べれるのか?
明治の商品『チョコレート効果』はカカオ72%、86%、95%の3種類があります。

72%は1粒当たりポリフェノール127mg
86%は1粒当たりポリフェノール136mg
95%は1粒当たりポリフェノール142mg がそれぞれ含有されてます。

1日のポリフェノールの摂取量が約1500mgなので、
72%なら12粒で1524mg
86%なら11粒で1496mg
95%なら11粒で1562mg です。

 

コペン
あれ?ミセスみたらし、この数値だったら結構食べても大丈夫じゃないですか?
みたらし
ちょっと待ってコペン君。これは高カカオチョコレートだけを食べた場合の数値だよ!

 

そうなんです。実は数値だけを見るとバクバク食べても平気なように思えますがが、これは1日のポリフェノールを高カカオチョコレートだけで摂取した場合です。

指さしチェック赤1日の食事のなかでポリフェノールは他の食品でも摂取している!!

ポリフェノールはカカオだけではなく、コーヒー、緑茶、赤ワイン、りんごなど様々な食品に含まれています。チョコレートもその中の一つです。

【植物性食品中100gのポリフェノール含有量】

  ポリフェノール含有量
コーヒー 200mg
緑茶 115mg
赤ワイン 180mg
りんご 220mg
ダークチョコレート 840mg

りんご100gだけでも220mgと、ポリフェノールが豊富に含まれています。

そしてコーヒーと緑茶は比較的多くの人が日常的に口にするのではないでしょうか。私たちは普段の飲み物や食べ物からもポリフェノールを摂取してるのです。

以上のことから、日常的な食べ物や飲み物を合わせると『高カカオチョコレートは25gが目安』と言えます。

もちろん、あなたが食べる高カカオチョコレートのメーカーさんによってはポリフェノール含有量も異なりますので、商品の内容表示など見ながら摂取量を調整してくださいね^^

見逃せない高カカオチョコのカロリーと脂質も要チェックです!

 

では最後に、今回の内容をまとめて終わりにしたいと思います!

 

今回のまとめ

板チョコ高カカオチョコレートの効果と効能

  • 美肌効果
  • 動脈硬化の予防
  • 血圧の低下
  • 疲労回復効果
  • ストレスの予防・緩和
  • 便秘の改善
  • アレルギーの改善

板チョコ高カカオチョコレートの1日の摂取量目安

  • 1日25gが目安
  • ポリフェノールは1日1500mgが理想的な摂取量

あひるの行進

高カカオチョコレートの効果と効能、摂取量、いかがでしたでしょうか。

「甘いものでリラックスした~い」、「美容や健康のために食べるわ!」、「日常的なおやつとして食べたい」などなど、様々な目的があると思いますが、まずは少量から自分がビビッときたものを食べてみてください。

そこから高カカオチョコレートの美味しい世界が広がるかもしれませんよ~(*’▽’)

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

高カカオチョコレートを10品食べ比べてみました!
高カカオチョコレート10品を比較。カカオ99%はスゴイ!

体に優しいおやつを食べよう!
毎日食べる物だからこそ、体に良いもの、体が喜ぶものを食べたいですね^^
 099124体に優しいおやつの関連記事はこちらです↓
黒糖くるみの栄養と効能。くるみと黒糖でおやつにしよう!
干し芋のおやつは太る?干し芋の栄養と注意したい食べ方!

スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. Hello, I check your blogs regularly. Your story-telling style is awesome, keep up the good work!

      • みたらし
      • 2018年 2月 09日

      Thank you very much!

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る