マヌカハニーキャンディの効果で舌がピリピリ!飴のレビュー

ついに、ついにマヌカハニーキャンディを食べてみました!

マヌカハニーは喉を痛めたときに食べてたので、味には慣れてますが・・・
飴タイプってどうなんでしょうか。

市販の飴より飛びぬけて値段が高いのも、以前から気になってました^^;

美味しいのか?それとも薬のようにまずいのか?
試さずにはいられなかったので、さっそく買って食べてみましたよ~!!

今回は、
・マヌカハニーキャンディの中身紹介
・実際に食べてみた正直な感想

・マヌカハニーキャンディを食べるときのメリットデメリット
・マヌカハニーキャンディの商品ラインナップ
この4点についてご紹介します。これから試す方は参考にしてみてください^^

スポンサーリンク

 

マヌカハニーキャンディーの中身紹介

 

まず今回試してみたマヌカハニーキャンディはこちらです↓

【マヌカハニー/プロポリス入りキャンディー】

MGO400+
BIO30プロポリス
内容量100g
原産国名:ニュージーランド
原材料名:砂糖、ブドウ糖、はちみつ、プロポリス、香料、ビタミンC
値段:1500円(税抜き価格。成城石井購入)

 

はちみつ100%飴と違い、マヌカハニーキャンディは砂糖が一番多いようです。

100gって何個入ってるんだろうと思い、さっそく袋を開けてみると
IMG_20160412_193016
24個入ってました。結構入ってます。

IMG_20160412_192853
100g当たりのカロリーは381kcal

ところで袋に記載がある『MGO400+とBIO30』とは何のことでしょうか?
販売者の株式会社コサナさんのサイトを確認してみました!

指さしチェック黄 MGO400+とはMGOの含有量のこと!
MGOとは『食物メチルグリオキサール』という、天然生成物のことです。
ニュージーランドの特定の土地にあるマヌカハニーに含まれています。

このMGOがマヌカハニーの抗菌特性の主成分と言われているんです!
MGO400+は、1kgあたり400mg以上の抗菌成分が含有されていることになります。

指さしチェック黄 BIO30とはバイオフラボノイドの含有量のこと!
BIOとはフラボノイド(ビタミンP)の一種で、抗酸化物質のことです。
プロポリス1g中に30mg以上のBIOが含まれていることを示します。
プロポリスとは天然の抗菌物質です。

プロポリスってよく聞くけど何だろう?と思って調べてみると・・・
結構奥が深い話で、ここで全部はお伝えしきれません^^:

山田養蜂場さんのプロポリスの情報がすごく分かりやすかったので、ご覧ください。
チェック黄山田養蜂場のプロポリスのこと
チェック黄プロポリスの驚異。明らかになるその健康機能

では続けて、一番気になるマヌカハニーキャンディの味についてご紹介します!!

 

実際に食べてみた正直な感想は・・あま~・・にが!

 

チェック黄食べる前のマヌカハニーキャンディの香り
クンクンと匂いを嗅いでみると・・・
なんでしょう、すごーくうっすらですが、改源(薬)の匂いがします。
夫ははちみつの甘い匂いがすると言ってました。私の鼻がおかしいのでしょうか・・

キャンディ1粒
それでは意を決して、いただきまーす。

パクッ

あれ、意外にあま・・・にが!

口に入れた瞬間、南天のど飴っぽい甘さを感じましたが、そんなことなかったです。

ふわ~とはちみつの甘さがきて、次に苦さがやってきます。このループです。
砂糖はどこに入っているのですかと聞きたいです・・・。
これは生薬っぽいというか、薬草の苦さですね。

あ、苦いって言っても、食べれないほど苦いわけじゃないですよ!
南天のど飴の甘い部分がまったくない、といったぐらいの苦さです。
(味の感じ方は個人差があるのでご容赦ください)

私はちょいちょい生薬を飲んだことがあるので、苦い味には慣れてるんですが・・
マヌカハニーキャンディは好き嫌いが分かれそうです^^;

そんな中、これだけは言えます。子供はきっと食べない

ペンギンのアイコン素材 2 後日談
食べ慣れると苦味が気にならなくなりました。
むしろ外出するときは、花粉症の影響でマスクをしていても喉がイガイガします。
そこにマヌカハニーキャンディを食べると、イガイガ感が解消しました。

これは花粉症以外でも、風邪の引きかけにもいいかもしれない!
季節を問わず使えそうです。

 

チェック黄時間経過ごとに舌がピリピリしてくるキャンディも珍しい!

マヌカハニーキャンディを口に入れて、約40分ぐらいで溶けてなくなりました。
食べてる途中は、絶えず舌がピリピリしてましたよ^^;

その時間経過ごとの感想がこちらです。

あめ玉の無料アイコン素材 1マヌカハニーキャンディの時間経過ごとの状態
口に入れて5分後→舌がピリピリしだす。あれ、辛くなってきた!?
口に入れて10分後→舌のピリピリ感が強くなる。うぉぉ~ピリピリ~
口に入れて20分後→舌と口の中がピリピリピリピリ・・・無言
口に入れて30分後→あ、だいぶピリピリ感にも慣れてきましたよ。
食べ終わった後→このピリピリ感いつなくなるの?

 

プロポリスの影響なんでしょうか、辛い玉ねぎを舐めてるみたいです。
舌の上はずっとピリピリしてましたよ・・・。

 

チェック黄マヌカハニーキャンディを食べ終わったあとは?
食べ終わってから20分後ぐらいで、舌のピリピリ感がとれました。
花粉症の影響で喉が痛かったのですが、キャンディのおかげか痛みが気にならなくなりました。

後味も割とすっきりで、甘さは口の中には残りません。
ちょっと生薬のような味は残ってましたが。

いや~今まで食べたキャンディ&トローチ系で2番目に衝撃的な味でした。
(1番目は漢方店でもらったトローチです。)

続けて、マヌカハニーキャンディのメリットデメリットを自分なりに考えてみました。

スポンサーリンク
マヌカハニーキャンディのメリットデメリット

 

あめ玉の無料アイコン素材 1 メリット
・抗菌作用で効果が期待できる
・飴なので、外出先でも手軽に食べられる
・甘くないので、男性でも食べれる
・1個で効果が続く(自分の場合で4~6時間)

あめ玉の無料アイコン素材 1 デメリット
・値段が高い
・1日に何個も食べれない
・味が苦いので子供には食べ辛い
・1歳未満の乳児は『乳児ボツリヌス症』を発症するので摂取は控える

外出先などですぐ食べれるのがキャンディのメリットです。
そして普通の飴より抗菌作用は優れているので、喉を痛めやすい人にとっては重宝すると思います。

メリットの反面、食べ辛さと値段の高さがデメリットです。
マヌカハニー自体が高価なので、なかなか手が出しにくいかと。

喉を痛めると困る!という『ここぞの時』に利用することをおすすめします^^

ペンギンのアイコン素材 2 みたらし的にはどうなの?食べるの?
私は花粉症の季節に喉を痛めるので、ちょくちょく食べてみようと思います。
食べて損はないと言うのが、正直な感想です。

キャンディ+マヌカハニーを日常的に食べるのがベストなんでしょうが・・・
マヌカハニーの価格と要相談ですね^^;

では最後に、マヌカハニーキャンディのラインナップをご紹介しますね!!

 

マヌカハニーキャンディの商品ラインナップ

 

今回私が食べたのはこちら。100gタイプです。
成城石井で購入しましたが、あまり数がなかったです。

あと、普通の100g入りはよく見るのですが、30gとレモン味は見かけません。
なので、ネット購入のほうが確実に手に入ると思います。

 

100gは量が多い!ちょっと試したい方には30gがおすすめです↓ 

 

個人的に次はレモン味を狙ってます。食べやすそうです↓

 

以上、長くなりましたがマヌカハニーキャンディのレビューでした!!

初めてマヌカハニーのキャンディタイプを食べましたが、味が衝撃的でした。
あの舌のピリピリ感は、記憶に残ると思います。

あなたも喉を痛めそうなとき、痛めたくないときに食べてみてください^^

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る