寝るとき口呼吸の私が5日間口にテープを貼って寝てみた結果

口に貼るテープ

今回は『寝ているときの口呼吸を治そう計画』の途中経過をご紹介します。

口呼吸についての前回と前々回の記事はこちらです↓

寝ているときの口呼吸は思った以上に危険です!
寝ているときの口呼吸を放置している方は改善しましょう!!
147737
チェック黒寝るときに口呼吸してない?睡眠時の口呼吸の原因と改善方法
チェック黒寝るとき口呼吸の私が5日間舌の位置を正確な場所にした結果

あれから夜寝るときに、覚悟を決めて口にテープを貼ってみました。

(寝ている最中に息できなかったらどうしよう)と、不安に思いながら寝てみたんですが、普通に寝れました。心配無用でした(;´・ω・)

ということで、自分で試して危険性が低いと分かったので、テープを貼った5日の経過や感想をご紹介します!!これから口呼吸を治したいあなたの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

 

5日間口にテープを貼って寝てみた結果

みたらし
苦しくなく、意外と普通に寝れました!!

ペンギンのアイコン素材 2 口にテープを貼って寝てみた感想は?

  • 私はテープを貼っても気にせずすぐ寝れました。
  • 朝起きても口は閉じたままなので、効果が実感できます。
  • 5日間試して1回も剥がれませんでした。テープの粘着力は結構あります。

5日間試してみた結果は『違和感なく使えて改善が期待できる』でした。

これから10日間、20日間と試して、最終的にはテープなしで寝ることが目標です。

では続けて、口にテープを貼るときのコツや注意点、そして『あいうべ体操』をご紹介しますね(´ω`*)

 

口にテープを貼って寝るとき

口に貼るテープ
使ったのは、ニチバン株式会社さんのスキナゲートメッシュ(メーカー希望小売価格324円)

普通にそこらへんの薬局で売っている包帯を止めるテープです。口に貼っても痛みは全然気になりませんでした。

口に貼るテープの長さ
簡単に手でちぎれます。

写真ぐらいの長さ(約5センチ)に切って、口に縦に貼り付けるだけでOKです。

 

口に貼るときの注意点!!

  • 鼻が詰まっているときは、睡眠時の呼吸が苦しくなるのでやめましょう。
  • 小さな子供、年配の方などが使用するときは特に注意が必要です。
  • テープが肌に合わない場合は使用を見合わせましょう。
  • 敏感肌の方は口周りが荒れる可能性もありますので注意しましょう。
  • 男性が使うときは、口周りの髭で粘着力が弱まる場合があります。

 

口に貼って寝るときのコツ!!

  • 鼻をかんで鼻通りを良くしておきます。
  • テープの付きが良くなるように、口の周りを綺麗に拭いておきます。
  • テープは長さをとって、少しゆったりめに口に縦に貼ります。
    あんまりぴっちり貼ると上唇が下に引っ張られて苦しいです。

テープはそのまま剥がれても問題ないです。また次の日にチャレンジしましょう。

続けて口呼吸を予防・改善する「あいうべ体操」をご紹介します!!

スポンサーリンク

あいうべ体操で口呼吸を予防・改善しよう!

あいうべ体操はご存知ですか?
「あ~い~う~べ~」というだけの簡単な体操なんですが、これが効果あるそうです!

口呼吸やイビキ対策、インフルエンザや風邪予防にもいいみたいですよ^^

文章より動画を見たほうがとっても分かりやすいと思います。
さっそく動画が2つあったのでご紹介しますね。

【口呼吸を改善する「あいうべ体操」 口腔ケアチャンネル 165】

もう一つの動画はイラストが面白くて見ながら体操できます。

【いびき対策☆舌の筋トレ あいうべ体操☆インフルエンザ・風邪予防にも 】

いかがでしょうか。
1度に10回程度を1日3セット以上を目安に毎日行うと良いそうです^^

私も口テープと一緒にあいうべ体操をやってみます!!

口呼吸をできるだけ無理なく改善したい!
そんな思いから始まった行動ですが、意外に体操とかあって楽しかったりします。

まだまだ改善には時間がかかりますが、のんびり改善していきます。

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

体の不調を改善するまとめ記事はこちらです。
風邪や喉の痛みなど、気になる方は要チェックです!
166779
体の不調を改善しよう!不調を改善する飲み物や食材のまとめ
スポンサーリンク
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

    • mariyo
    • 2023年 2月 10日

    偶然、キーウィを検索していてこちらがヒットしました^^
    キーウィ、皮ごと・・・ぜひ試してみたいです。

    口テープは3~4年続けていて快調です。
    あいうべ体操も友だちから教えていただき10年ほど続けています。
    若いころは体が丈夫ではなかったけれど、シニアになってからおかげさまで元気です。
    また情報をいただきに伺います。
    ありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る