こんにゃくは栄養がない?こんにゃくの栄養成分と効能とは

こんにゃくはカロリーが低くて、ダイエットの味方なのは広く知れ渡っていますが、あなたはこんにゃくが高血圧を予防・改善することはご存知でしたか?

そうなんです。こんにゃくはカロリーが低いだけが取り柄の食べ物ではないんです!

おでんの味が染みわたったこんにゃくに、こんにゃくゼリー。
季節を問わず、こんにゃくの製品は私たちの身近にあります。
ただ、こんにゃくと言えば「カロリーが低いのは知ってる」ぐらいの認識ではないですか?
何を隠そう、私のこんにゃくに対する認識がそうでした。

そこで今回はこんにゃくの栄養と効能について調べてみました!
知られざるこんにゃくの正体をぜひ確かめて下さい^^

スポンサーリンク
こんにゃくの栄養!調べてみたけど、やっぱり栄養がない!?

 

はい、こんにゃくに目立ったビタミン類などの栄養はありません!
こんにゃくは96%から97%が水分でできてます。
含まれている栄養といえば
カルシウム食物繊維です。

生いもこんにゃく100g当たりのカルシウムは68mg、食物繊維は3gの含有量です。
(成人女性1日の推奨量または目安量はカルシウム650mg、食物繊維は17g)
栄養面に期待して食べるのであれば、食物繊維に注目です。

ビックリマークのアイコン素材 7 便秘の症状には食物繊維が有効!
第6の栄養素とも言われる食物繊維は、腸内のお掃除係です。
人間の消化酵素では消化されないため腸内まで届き、腸内に残っている老廃物を運び、体外へ排出する役割を担っています。
便秘は老廃物が腸内に残っている状態なので、食物繊維の摂取が重要なんです。

ビックリマークのアイコン素材 7 栄養は少ないけど、ダイエットには向いてる!
目立った栄養はないこんにゃくですが、それでも食べられる理由はカロリーの低さにあります!
こんにゃく100g当たりのカロリーは7kcalと驚くほどの低カロリー。
カロリーを抑えたいときや、便秘などが気になるときはこんにゃくは強い味方なんです。

続けてこんにゃくの効能についてご紹介します。

スポンサーリンク
こんにゃくのグルコマンナンは血糖値上昇を抑制する!

 

こんにゃくいもや粉にはグルコマンナンが含まれています。
このグルコマンナンが高血圧の予防や改善をしてくれるのです!

はてなのコメントアイコン素材 2 グルコマンナンってなに?
グルコマンナンは食物繊維の一種で、こんにゃくいもや粉に含まれています。
胃の中で水を吸って膨らむ性質があり、食べ過ぎを抑えてくれます。

グルコマンナンの効能はこちら↓
・高血圧の予防・改善
・コレステロールの上昇抑制
・整腸作用
などの効果があります。

グルコマンナンは腸内でゼリー状の物質に変化し、コレステロールや酸化脂質などを取り込んで体外に排出させる働きをします。体外に排出した結果、コレステロール値や血糖値上昇を抑制して糖尿病脂質異常症を予防します。

ビックリマークのアイコン素材 7 便秘にも効果はあるけど食べ過ぎには注意して!
胃の中で水を吸って膨らむグルコマンナンは大量に食べると、下痢を引き起こします。
また、空腹時や食後の血糖値を下げる効果もあるので、血糖値の薬などを服用されてる方は注意が必要です。

はてなのコメントアイコン素材 2 こんにゃくのおすすめの食べ方は?

     おでん (1)
こんにゃくは他の食材の味を吸収するので、おすすめは『おでん』です!
おでんや煮物にすると、他の食材の旨みを吸い込むのでさらに美味しく食べれます。
そこにぷりぷりとした食感が加わるので、箸が進みますよ~^^

おでんや煮物だけではなく、ひじきや切り干し大根などの組み合わせは便秘の予防にもなります。

ビックリマークのアイコン素材 7 こんにゃくを選ぶときのポイントはここ!
・こんにゃくを選ぶときは適度な弾力があるものを選びましょう。
・袋に入っているものは、中の石灰水が濁っていないものを選びましょう。
・保存するときは中の水と一緒に保存すると、細菌の混入を防げます。

美味しいこんにゃく料理をお楽しみください。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!!

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る