- Home
- 作ってみた&試してみたこと
- 気になる有機ジンジャーパウダーを使ってみました!
気になる有機ジンジャーパウダーを使ってみました!
前から気になってたジンジャーパウダー
今回は神戸は元町にある、ナチュラルハウスさんでゲットすることが
できたのでさっそくご紹介します!
有機ジンジャーパウダーの実態
生姜を溶けやすい微粉末して熱風乾燥させたと記載がある瓶。
ふたを開けてみると、生姜の良い香りがフワッと漂います。
原材料は有機生姜だけ。あとは一切何も入ってません。
内容量はこの瓶で45g。
45gって料理とかに使うとあっという間に無くなるんじゃないの?
そう思った私は瓶の裏を見てみると、
粉末1gは生の生姜約10g分に相当します
と、しっかり書かれてました^^;
ちなみに粉末1gはこの量です↓
暗くて分かりづらいかもしれません。
この量でティースプーン1杯未満です。
これだけの量を紅茶1杯に入れると、かなり辛いかもしれませんね。
ホットミルクにジンジャーパウダーが合う合う!
実際に紅茶やホットミルク、甘さを抑えた甘酒に入れてみると、
なかなか生姜の味がしっかりしてて美味しかったです!!
特にホットミルクに入れると、ホッとしたあとにピリっとした
味がきて、じわ~と甘さがくる感じでヒットでした^^
料理にも使用できますと記載がありましたが、スープや鍋などには
生の生姜の方がしっかり生姜を食べてるという気がしたので、
ジンジャーパウダーは飲み物向きですね。
お味噌汁に少し入れても味の変化があっていいかもしれません。
飲み物として活躍しそうなのは、
・紅茶
・ホットココア
・ホットワイン
・甘酒
・ゆず湯や葛湯
・夏の手作り炭酸ジュース(ゆずスカッシュやジンジャーエールなど)
・お味噌汁
などでしょうか。
お試しする機会があれば、ジンジャーパウダーを色々使ってみて下さい!
そしておすすめ利用法が、ぜひあれば教えてください^^
自分で試したみたまとめの記事はこちらです↓
自分で色々作ってみた&商品を試してみた正直な感想のまとめ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。