寒い冬は体を温める食材・野菜をスープにして栄養をとろう

寒い冬は『葱、生姜、にんにく』の3つの食材が大活躍します!
生姜や葱やニンニクの味が効いたスープは体がポカポカしてきますよね^^

我が家では積極的に野菜を丸ごと使ったスープを作るようにしてます。
なぜなら、スープは野菜の栄養を逃さず食べられるから!

野菜を丸ごと煮込むだけで簡単にでき、なおかつ栄養があって一石二鳥。
寒さが厳しい時期や体調が良くない時など、この3つの食材がとても役に立つんです!

今回は、
「なぜ寒い冬に体を温める野菜や食材のスープがいいのか?」についてご紹介します。

スポンサーリンク
実はスープが薬膳の中でもっとも適した食べ方だった!?

 

薬膳の調理方法は色々ありますが、その中でも『煮る』『蒸す』など、
水を使って調理をし、その汁ごと食べるのが適していると言われてます。

なぜ煮る・蒸すなどして汁ごと食べるのがいいのか?

それは、食材の栄養成分が逃げずに汁(スープ)に詰まっているからです!

栄養を逃がさず、さらには体の血の巡りを良くしてくれます。
他にも固形物を食べられない高齢者や体の弱い人でも負担なく食べる事ができるため、
風邪のときや食欲がないときでもスープはエネルギーを蓄える重要な役割をもちます。

スープや胃腸が弱っている時のお粥、栄養を封じ込めカロリーを抑える蒸し料理。

どれも胃腸が強くない日本人には適した食べ方なんです^^

     きのこスープ
生姜と葱のスープ、ごぼうや人参の皮ごと根菜スープ、にんにくと唐辛子を
効かせたスープも体を温めます。

体への負担が少ないスープ。次に冬という季節を中医学の観点で見てみましょう。

冬は一年の中で一番疲れが出やすい季節!
春から季節が移り変わり、夏の疲れが取れないまま秋が過ぎて寒い季節を迎えると、
体の疲れが取れていない、または体力が低下したと感じることはないですか?

その原因は『陰』が増加しているからかもしれません。
冬という季節は自然界で最も『陰』が増加する季節なんです。

はてなのコメントアイコン素材 2 陰ってなに?
中医学の基本となる考え方で、自然界に存在するものはすべて
『陰』と『陽』の2つの要素に分けることができるというものです。
陰は・・・月、夜、女性
陽は・・・太陽、昼、男性など
対立しながらもお互いに影響を与え合いバランスをとっていて、片方だけでは
存在できないものです。

冬に『陰』が増えるということは、対である『陽』が不足している状態です。
陽が不足すると体を動かして温める力が作れず、冷えが生じてしまいます。
冬の寒さで体が縮こまり毛細血管が収縮して血の巡りが悪くなり、
血の巡りが悪くなると、手足が冷え、体が疲れやすいなどの症状が起こってくるのです。

女性に多い冷え性の症状も冬に一層辛くなるのは、体を温める力がさらに弱まって
しまうためなのです。

     ネギスープ

そこで!!
できるだけ体に負担をかけずに温めて、なおかつ栄養も摂れるスープの出番です!
葱、生姜、にんにくと言いましたが、他にも冬の体に合う食材がありますので、
次にご紹介します~

スポンサーリンク
冬にとるべき食材はこれ!!意識して食べたいもの

 

冬は温熱性のある食材を積極的に食べて、体を温めましょう。

温熱性の食材はこちら↓
もち米、鶏肉、豚レバー、ナマコ、太刀魚、コリアンダー、葱、生姜、ニンニク
胡椒、玉ねぎ、ヨモギの葉、カボチャ、杏、栗、黒砂糖、酒、黒酢など

また冬は五臓の『腎』と関係が深いので、腎を補う食材も有効です。

はてなのコメントアイコン素材 2 五臓の腎(じん)とは?
腎は尿の排泄、人の成長や発育、生殖や老化と関係が深い臓器です。
また命の根本となる「精」を貯蔵する『腎』は『腎精じんせい』とも呼ばれます。

この腎精には各臓腑や組織を温める作用の『腎陽じんよう』と、
各臓腑や組織を潤し、滋養する作用の『腎陰じんいん』があります。

この腎陽と腎陰の働きを補う食材はこちら↓
・腎陽を補い体を温めるもの
干しエビや桜エビ、くるみ、羊肉、ニラ、八角、酒

・腎陰の働きを増やすもの
白キクラゲ、黒ゴマ、黒豆、ナツメ、クコの実、あわび、鴨肉、豚肉、牡蠣など

ご紹介した食材は冬の季節に見かけることが多い物です。
上記の他にも根菜類や白菜や大根など、野菜や豆類を追加してボリュームがある
スープなどもいかがでしょうか。

冬は風邪やインフルエンザなど、寒さから起こる症状が多いので、
『意識して積極的に体を温めるものを食べる』これが重要です^^

スープの他に体を温める飲み物やまとめについてはこちら↓
arrow039_02 体を温めるココアの気になるカフェイン量。効能と栄養は?

arrow039_02 生姜パウダーで冷え性改善!生姜パウダーの使い方と効能

arrow039_02 体の不調を改善しよう!不調を改善する飲み物や食材のまとめ 

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

みたらしシンプル薬膳アドバイザー

投稿者プロフィール

薬膳アドバイザーのみたらしです!
シンプルで簡単な薬膳をモットーに、ココロとカラダに良さそうな新鮮な食材や美味しいものを探して、神戸は三ノ宮付近をフラフラ散歩してます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

今年こそ冷え性改善しよ!

体がホッとする優しいおやつはこちら

最新記事

  1. 人参とクコの実サラダ

    2019-12-19

    クコの実の大量消費に持ってこいなクコの実入り無限人参サラダ

  2. 薬膳教科書

    2018-7-26

    【薬膳の中級資格】はオンライン・通信講座で取得できる方法があった!

  3. 黒ごまと白ごま

    2018-6-30

    薬膳アドバイザーおすすめの手軽に使ってほしい薬膳食材ベスト5!

  4. 海苔

    2018-5-21

    海苔の栄養と効能!1日2枚で医者いらずと言われるその実態とは?

  5. 切り干し大根2

    2018-4-28

    切り干し大根サラダの作り方5選!5分で戻して毎日のご飯の一品に♪

  6. クコの実100グラム

    2018-3-31

    クコの実の戻し方と簡単な食べ方6選!クコはそのまま食べれるの?

  7. クコの実

    2018-3-24

    クコの実の栄養と効能!ビタミンCはレモンの100倍以上って本当?

  8. 薬膳茶の素材

    2018-3-18

    簡単に作れる薬膳茶7選!冷え・貧血・ストレス・生理不順の改善に

  9. 栗

    2018-3-2

    甘栗の栄養と気になる糖質量!おやつやダイエットに最適って本当?

  10. 麹

    2018-2-12

    【自家製味噌のまとめ・記録用】手作り味噌はやっぱりホッとする味です

ページ上部へ戻る